今年は何連休かというようなニュースは毎年やっている
今までそのニュースを見ながら
「大手はいいなぁ、うちはそんな休みないけど…」なんて思うばかりだったけど
今回は私の会社も世間と同じ9連休になった
これまでに勤めていた会社では、年末ギリギリまでおせちやお正月商品の配達をやっていたり、何かと出勤しないといけなかったりしてきてたので
世間と同じとか、こんなこと初めてのことだと思う
自分には縁のないことかと思ってた…
家の掃除も終わったし、何しようかなって感じだから本を買いました
何もせずに休みが終わるのも損した気分になりそうだから…
本って読み始めるとその世界にぐっと入り込むことができていいですよね
テレビや漫画と違って、登場人物や景色、風景など自分の頭の中で構成された世界になるのが面白い
後にドラマ化やアニメ化された時に原作と違うなぁ、原作の方が良かったと思うこともありますね
それで今読んでいる本はというと
ゆうれい居酒屋です
居酒屋で繰り広げられる人の悩みなどを小料理やおかみさんの人柄で和ませたりしてくれる内容です
読むととても暖かい気持ちになれます
「深夜食堂」や「居酒屋ふじ」なんかと似たカテゴリーになるのかな