喫茶店は好きですか?
どんな喫茶店が好きですか?
良かったら教えてくださいね
今回は私が喫茶店の奥深さを感じたので簡単に記録してみます※あくまで私個人の勝手な意見です
喫茶店とカフェ、店のイメージ
これだけでもお店の雰囲気が全然違った印象を受けます
店の雰囲気によって落ち着いた時間を過ごせたり、賑やかで楽しい気分になることができたり
また、居心地が悪いなぁと感じたりいろいろです
スタバやコメダ珈琲、マックでカフェとかチェーン店ではもうお馴染みとなっていて、どんな感じかわかるので、利用シーンに合わせて行けるので便利です
スタバだと、季節のフレーバーのコーヒーや洋風スイーツやパンが楽しめたりパソコン開いて少し作業したり、若い客層で賑やかなイメージありますね
コメダ珈琲だと、落ち着いた雰囲気で定番で安心のコーヒーやお腹を満たせてくれるバーガーなどの食事、親しい間柄の人とゆっくりおしゃべりを楽しめる、40代から高齢者が多いイメージ
お店の雰囲気
個人で営業されている喫茶店では、チェーン店にはない魅力が溢れているかもしれません
店内の雰囲気とても重要です
例えば内装、古民家な感じや、賑やかアメリカンな感じ、昭和レトロやシンプルイズおしゃれな今風の感じ、テレビがあるとか、広い店内、こじんまりした店内、流れている音楽や外の景色、テーブルの大きさ高さや、イスの座り心地
本当にそれぞれのお店のこだわりがあって、合う合わないがあるんじゃないかと思う
誰と行くのか
一人で行くのか、友達と行くのか、恋人と行くのか、家族と行くのか、友達と楽しく話をしたいならこの店とか、大事な話をしたいならこの店、一人で時間潰すならこの店とか、利用目的によっても選ぶ喫茶店が変わってくる
店主の雰囲気とカウンター席
カウンターに座るのと、テーブル席に座るのでは店主の対応も変わってきますね
カウンターに座っている方が店主が声をかけてくる可能性が高くなります
喫茶店でのカウンター席は、声をかけてきてくださいと言わんばかりの雰囲気を感じます笑
店主との軽い会話もまた楽しいですよね
でもその反面、会話が多くなるとしんどくも思うことあると思う
その辺りの感覚に長けた店主だと居心地が良くなるんだと思う
でも喋って来すぎる店主は苦手です笑
でも軽く喋りたいという、私はわがままですね…
個人で営業されてる喫茶店は本当に奥が深いなぁ
そして面白い
私に合った喫茶店と巡り合いたい
喫茶店の開拓をしたいです