大学の入学式を終えた長男です
2日目はオリエンテーションがあるみたい
そして週末ぐらいからようやく講義が始まっていくようです
それに向けて教科書?参考書?がいるみたいで、1冊2000円くらいのもので、必須科目だけで8冊ほど必要だそうです
今までに支払った物たち
入学金
前期の学費
パソコン
中古の原付
免許費用
スーツ一式
定期代
その他諸々
教科書含めてまだまだ何かといりそう
私自身大学へいったことがないから、入学式どうやった?学食は美味しそうなんか?駅の周りはどんな様子なん?サークルとか入るのか?サークルの勧誘とか始まってるのか?教室とか決まってていつも座るとこ決まってるのか?
などなど、質問責めしてしまいました
いつか息子に大学案内でもしてもらいたいなんて思っております(高い学費払ってるんだから見学するぐらいいいよね見学する権利あるかな⁈笑)
親心として不安はたくさんあるけど、いい人と巡り会えて友達できて、楽しく学びのある大学生活を送ってくれることを願うばかりです