免許センターにて学科試験に合格した長男💮


学科試験と実技は別日に行う2日工程の、

2日目の話です



学科試験合格の時に予約した実技の日がやってきました

薄々気づいていて前日から覚悟を決めていた長男


そうです、雨降りですあめ

友達とのUSJの時も雨、初めて原付に乗る日も雨


今までそんなことなかったけど、実は雨男なんだろうか…

最近は雨の日が多いから仕方ないかもですね



そんな中、カッパ着て、軍手して2時間しっかり原付に乗ったみたい…


今まで割と運動神経もよくて何でもそれなりにこなしてきていた長男だけど、原付の運転はその日の講習に来てた人の中では下手な方だったみたい


本人いわく、「自転車乗るのはちゃんと乗れるし普通にいけると思ってたわ。たぶん自転車乗り始めるのが周りの人より遅かったからやと思う」


ん??、そんなん関係なくない?笑


小学生の時はどれだけ勧めても頑なに自転車に乗らないって聞かなくて、中学生になると通学するのに必要だからって直前に次男と一緒に猛練習してそれから乗り出してるけど、原付の運転とはたぶん関係ない凝視


あとブログ書きながら、自転車の練習中に曲がれない止まれないで次男が溝にハマって大変だったこと思い出した笑 今となれば笑い話です爆笑



あ、そうそう

原付の講習の話でした

教官の人も長男が苦手そうにしてたのか、嫌そうな顔してたのかわからないけど、「今の良かったよ!上手にできてるやん」なんて言って励ましてくれたみたい。


そして雨降りだったので、軍手濡れまくってめちゃくちゃ寒かったとのこと


無事に免許を取得できました



そしたら次は原付が早く欲しい

新車がいいとか一人前なこと言ってたけど、俺って運転上手くないっぽいから、転けたりする気もしてる

だから中古でもいいかも。みたいに少し控えめになってる長男

面白い笑