私の毎日乗っている、ヤマハのアクシスZ
通勤に副業に大活躍中です
オイル交換は自分で行なっております
簡単に交換の仕方を記録しておきます
オイル交換に使う工具などはこんな感じです
ソケットレンチは12mmと19mmです
ここの下面に12mmのドレンボルトがあるので、それを外してエンジンオイルを出します
こんな感じです。100均のボウルが受けやすい
転がっているのが外したドレンボルトです
その間に左側面についているストレーナーを外して洗浄します
ここのネジを外します
外したのがこれです
結構ゴミが溜まっています
パーツクリーナーを使用して洗浄します
綺麗になった✨
ストレーナーは洗浄したら元に戻してネジを締め込みます
あと、ドレンボルトにはパッキンがあるのでこれも交換していく
(私は2〜3回のオイル交換にパッキン取替しています。本当は毎回交換するのがいいみたいです)
オイルポッドに用意していたエンジンオイルを測りオイル足すと、蓋をしめる
あとは軽くエンジンをかけて、オイルを循環させた後にオイルゲージにて量を確認をする
これで完了です
あとは外したネジの辺りからオイルが漏れていないかチェックしておくといいです
(次に乗り始める時とか)
3000km走行するとオイル交換した方がいいので、バイクで距離を走る場合は簡単に出来るので、自分でオイル交換するのがいいです
バイク屋行くのもめんどいですよね…