救急車を呼んでから10分程で、救急車2台、消防車1台、パトカー3台ぐらいが到着しました


救急車両が到着するまでの間、救急から再度現場の確認電話が入った

「事故した車の運転手の意識はありますか?

何名乗っておられますか?年齢は?出血していますか?車の車種は何ですか?色は?」


到着してからの無駄がないように待ち時間にも確認されるんだなぁって関心しました


そして救急との電話が終わると、びっくり

着信9件もきてる。

急いでかけ直したら警察だった…

鬼のような着信…、出ないことを言われても嫌だし、救急の方と通話していました。って言い訳しといたニヤリ

警察ってだけで悪いことしてないのに身構えてしまいます…

警察にも同じように状況説明をしました

同じように「車の色は?」って聞かれたけど

そこそんなに大事なん??色なんて今何でもいいやん!って気になってました。

色聞きたいなら、ナンバープレート読み上げましょうか?(警察データベースのようなもので、どこの誰なのか特定させたり所有者の情報わかるのかな?)って思った

でも…、即答で「それは結構です!」って言われた…ガーン


そして到着後はみなさん自分の役割を手際良くこなしておられてとても頼もしかったです


幸いなことに救助された高齢者の方も自分で歩けるぐらいの様子で、本当に良かったです


まだ続く