選挙の投票について

 

 

 

2016年に改正され、18歳から選挙権が与えられるようになったけど、ネット環境が進化し続けているにも関わらず、投票方法はいまだに地域の投票場へ足を運ばなければいけない

 

スマホやパソコンによる投票が可能となれば、投票率が上昇するだろうと思うし投票場に掛かる人件費を始め、開票するために必要な労力など様々な経費が抑えられるであろうことも想像ができる

マイナンバーカードの普及を促進させている中で、マイナンバーカードを活用させて投票することが可能ではないかと思っている

 

若い世代、子育て世代、仕事を休むことのできない人への投票を促すのであれば考え、実現させるべきだと思う。もちろん投票場での投票も受けるといいと思う

また支援したい候補者がいない、どの政策に関心があるか等、ネットだと簡単なアンケートもできると思う

 

ここからは私の偏った考えで、あくまで個人的な意見だけどネット投票が進まない背景には人口が多く、得票数を持つ高齢者から票を入れてもらうことへの何らかの力が作用してしまうのだと思う

 

今を考えることも大事だと思うけど、将来を見据えた選挙の有り方になるといいですね