新谷隼平OFFICIAL BLOG

新谷隼平OFFICIAL BLOG

青森県五所川原市出身 孤独を愛するうたうたい。

みんなで過ごした大切なライブの記録です。

9/22下北沢ビッグマウス、SSW福岡未希さんの主催イベントに出演させていただきました。



福岡未希さんとは初共演。

2,3年前にインスタを突然フォローしていただいていてその時から存在は認知していました。

活動を拝見していて、川崎で路上ライブしてるところを偶然見かけたり、精力的に活動されている素敵なアーティストさんだなと思っていました。

そんな中今回のイベントオファーを福岡さんからDMでいただいたときの一言目が「お久しぶりです!」だったので、あれ?!もしかして共演したことあったのかな?…う〜ん思い出せない!ということで正直に告げたらおそらく福岡さんの勘違いでどこかのライブで新谷のステージを観てくれていたとのことでした笑笑

そんなこんなでの出演オファー、新谷の活動も観てくれているとのことで嬉しい気持ちだったり、これまでにないストーリーだしおもしろそうだな〜、わくわくするな〜ということで出演を決めたのでした。


しかし、今回のチケットノルマは8名。

自分のワンマンや主催イベントでもなければ共演はお二方とも初共演、会場も初出演、ともなると今の新谷にとってこの環境で8名に足を運んでもらうということはとっても大変なことでした。

ただそんな理由で素敵なわくわくする機会を自分から手放すのはもったいないし、新谷隼平はこれから渋谷公会堂や武道館のステージに必ず立つアーティストです。そんなアーティストが8名のノルマをクリア出来なくてどうするんだよ。そんな想いから自分の中で覚悟を決めて臨んだライブでした。


ライブの解禁は2ヶ月前にはしていたのかな。

解禁してから自分なりにライブの告知、この日への想いは発信していたつもりではいたのですが圧倒的に足りていなかったですね。

ライブ1ヶ月前にして予約ゼロでした。

まじでやばいと思いました。

実力不足以外の何者でもありませんが、自分が抱くアーティスト像というのはお客さんがライブを見たい、生で歌を聴きたいと自発的に想い足を運んでもらうべきだと思っていますが、この現状では僕からみなさんに向けてこの現状をすべてさらけだして来て欲しいという想いを発信していくしかない。本気をとにかく伝えていくしかない。

理想とはかけ離れているけれど誘ってくれた福岡さんや会場に申し訳がたたない。もちろん生活のためもある。

間違っていてもかっこ悪くてもダサくてもなんとしても8名呼ぶぞと決意してSNSや配信、路上ライブでがむしゃらにみんなへ向けて来て欲しいという想いをとにかく発信し続けました。

こういう活動をする時、どうしても来られない人のことを想うと心が苦しくなる。

離れていても、都合でライブに来れなくても、この日々はチーム新谷みんなで頑張った。

苦しいししんどいしボロボロだし雨に濡れるし笑

出来ることならこんなことしたくないけど、でもこうやってこれまで何度もみんなで乗り越えてきたんだよ。

今回もみんなで盛り上がったよね。

また大切な日々を刻みました。

応援してくれたみんな本当にありがとう。

みんなの応援のおかげで少しずつ予約は増え、ライブ当日ぎりぎりでノルマの8名予約をいただきました。

さらに当日駆け込みで来てくれた方もいたので10名のお客様にご来場いただきました。

このストーリーがあっての10名というのは本当に感動的でした。

ライブに足を運んでもらうということは本当に大変なことだし尊いことですね。

今まで以上に一人一人への感謝の気持ちが溢れます。

本当にありがとうございました。



初出演の下北沢ビッグマウスは雰囲気があってとても素敵な会場でした。

マスター拘りの空間、音響で本番がリハーサルのときから本番がとにかく楽しみになりましたね。



1番目、葛山陽平さん


俳優、兼SSWの方でご自身でアニメーションMVを制作されていたりかなり多才の方。

CMにも出演されているみたい(もう売れてるじゃん!)

ステージでの表情の作り方や魅せ方というかお客さんだったりカメラを通してどう見られているのかとか、客観視が出来る方なのだと思いました。

勉強になりました。とても素敵でした。



2番目、新谷隼平


セットリスト

1.ことなかれ

2.季節はずれ

3.一人芝居

4.カウンター悪意

5.ゴッホと私

6.あなたに会えて(新曲)

7.ハローハロー

8.夏帆


終演後に福岡さんのファンの方が言ってくださった言葉があって、

「なんか楽しそうでした」

それを受けて、そうか!僕、今日のステージ楽しかったんだな!って思うことが出来て、これけっこう衝撃だったんです。

こんなこと言うのもどうかとは思うのですが、最近はライブを、ステージを「楽しい!」って思えていることってほぼないんですよね。

「大切な日」「かけがえのない日」「忘れられない日」それらと「楽しい!」っていう感情はまた違うような感覚があります。

今回は僕からのエゴでの発信で「来てください!」という日々からみんなが応援に来てくれて無事ノルマは超えられて、その上でいざステージで演奏すると"ことなかれ"とか"季節はずれ"とかみんな一緒に歌ってるんですよ。ハローハローは言わずもがなではありますが何も言わず以心伝心でみんなで歌ってるあの感動とか。応援してください来てくださいって言って来てくれてるのにみんな新谷の音楽好きで新谷の歌を心から聴きに来てくれてるじゃん。何これ感動。みんなの表情もよく見えるし、ああ〜楽しいな!って自然に思えていたんですよね。

だからとてもいいステージだったな、とてもいいライブだったなって心から思います。

新曲、「あなたに会えて」はこの日々の中でこのライブがあったから生まれた曲。

大切に歌っていきます。



3番目、福岡未希さん


10月のワンマンライブに向けてライブハウスに路上ライブ、月に何本ライブやっているんだろう。

その上毎日配信。

精力的な活動と想いの強さが比例する素敵なステージでした。

家族のことをお話されたMCからの「silent」という曲はぐっときましたね。

アカデミー賞を受賞した『コーダ あいのうた』という映画を思い出しました。

もともとはフランス映画で『エール』というタイトルでした。どちらも劇場で鑑賞しました。

それもあり、あのMCと「silent」は心に響きました。



終演後、新谷の物販も珍しく賑わい、CDをたくさんご購入いただきました。

ありがとうございました。

最後ご挨拶出来なかった方もいて申し訳なかったですが、一人一人に心から感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。


会場を後にして出演者3人で軽く居酒屋で乾杯をして帰宅。

本当にいい夜でした。

時が過ぎてもきっとずっと思い出すかけがえのない夜。






◎ライブ予定!


●2024年10月6日(日)東京 隅田公園そよ風ひろば

『あづまばしフェスト』11:00-19:00 入場無料

詳細はこちら↓

あづまばしフェスト【アートはいじめを許さない】 - artspot 会員制の路上ライブ - 会員募集 -




●2024年10月26日(土)埼玉 みずほ台おとなり

otonari presents『路地裏にて』

開場18:30 開演19:00

来場チケット3,000円(+1D600円)

配信チケット2,400円(+配信手数料)

2024.10.26(土)otonari presents「路地裏にて」 - プレミア配信 (twitcasting.tv)

出演:岩船ひろき/青山亮/アサガオ/新谷隼平



●2024年11月18日(月)東京 国分寺GiveHearts

GiveHearts 12thAnniversary

『新谷の音楽2024』

開場19:00 開演19:30

前売り3,000円 当日3,500円(+1D600円)

配信チケット2,500円(+配信手数料)

出演:新谷隼平(Vocal,Piano)/JUNNYfromもりきこ(Guitar,Chorus)