いろいろ動き出しーの | 爽やか青年のblog

いろいろ動き出しーの

やっぱり春はスタートの季節ですね。最近いろいろ動き出して、少しずつ忙しい日々が戻ってきました。

インターン終了直後は、ホント廃人みたいな生活が2、3日続きました。春休み中の弟とゲームしてみたり、弾けないピアノを練習してみたり。

で、ここ1週間くらい、やっとニート脱出感を感じています。インターン中はあんまり行く機会が少なかったETICオフィスに4日連続で行ってたり(笑)

何をやっているのか?

まずは「中大インターン推進プロジェクト」。中大のインターン経験者、現役インターン生で構成される新しい団体をつくる構想がでてきてかなりワクワクです。今週末に飲み会があり、歴代の中大インターン生や現役の中大インターン生が顔をそろえます。か・な・りワクワクです。

中央大学に新しい流れをつくり、次に伝える

インターンしていた会社が本流なら、そこから流れた支流として、中大に流れを作りたいと思います。

で、もう一つ、かねてやりたかった人を楽しませる事業がやっと具体化して動き出します。

Smileageプロジェクト

詳しいことはまだまだこれからですが、大きな方針は見えてきました。今週末に、ある介護系NPO法人の代表のかたに会いにいけることになり、こっちもか・な・りワクワクです。企画書鋭意作成中です。

そういえばインターンを始めるときも、事業プラン(今思うと「事業プラン」というのも恥ずかしいような稚拙なもの)をイベントにもっていって、気になる企業の経営者のかたに渡していたのを思い出します。

あとから聞いた話ですが、これが結構印象に残っていたそうで。今回は当時よりアッパーグレードな企画書を書いて、印象に残って、協力してもらえるようにできたらいいです。

アウトプットの受け手、WHY・WHAT・HOW、、、、

ファイュアー!