ひさびさ更新で~す☆
忙しさのあまり更新滞ってました。疲れた日は、帰りの電車で就寝までの最短プロセスを考えるんですが、そうするとどうしてもブログの更新は飛んでしまいます(笑)
社長「大丈夫!あと10倍仕事振るから!」 with smile.
さて、1週間書かなかったことを全部書くのは大変だし、読む気なくすのでまた重要なことをちらっと書きます。全部書くのがどれくらい大変かっていうのは、学んだことを書くートが8/10日から2冊目に突入していることから想像してみてください(笑)
まずノーと見なくても思い出せる=重要だと認識してることで一つ。
「空・雨・傘の理論 常に傘を出せ」
これはリサーチを進める上で必ず意識しなくてはいけないことを表しています。一見全然意味わからないですよね?これがすごいんですよ。
たとえばアイス会社の社長が新人君3人に「人気のアイスを3つ調べてくれ」っていうリサーチを任せたとします。
新人A君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位 ガリガリ君コーラ 3位 ハーゲンダッツバニラです」
一見良いようだけど実は最悪なパターン。これは”事実”を述べただけで、全く意味がないんです。
新人B君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位 ガリガリ君コーラ 3位ハーゲンダッツバニラです。今年は暑いのでアイスクリームよりシャーベット系が売れているんじゃないでしょうか?」
A君が事実だけだったのに対して、B君は「暑いからシャーベット系が売れているんじゃないか?」仮説・判断が含まれています。ここまでは最低できないといけない。
新人C君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位ガリガリ君コーラ 3位ハーゲンダッツバニラです。今年は暑いのでアイスクリームよりシャーベット系が売れているんじゃないでしょうか?新商品としてガリガリ君レモンを発売しましょう!」
B君は事実から自分なりの仮説を立てました。C君はその仮説に基づき「ガリガリ君レモンを発売しましょう」というように提案をしました。言うまでもなくこれがベストです。
さて、これのどこが「空・雨・傘」なのか?もうわかりましたか?
①空が青いです→事実
②雨は降らなそうです→仮説・判断
③傘はいりません→提案
「常に傘を出せ」=「常に”提案”を出せ」
ってことです。事実を調べて述べるだけなら小学生だってできるわけで。そこからいかに自分で考え提案できるか。これ大事です。
なんて書いてるうちに就寝目標時間0:30を10分オーバー(笑)
結局一つしかかけませんでしたが、今日はこの辺で!
社長「大丈夫!あと10倍仕事振るから!」 with smile.
さて、1週間書かなかったことを全部書くのは大変だし、読む気なくすのでまた重要なことをちらっと書きます。全部書くのがどれくらい大変かっていうのは、学んだことを書くートが8/10日から2冊目に突入していることから想像してみてください(笑)
まずノーと見なくても思い出せる=重要だと認識してることで一つ。
「空・雨・傘の理論 常に傘を出せ」
これはリサーチを進める上で必ず意識しなくてはいけないことを表しています。一見全然意味わからないですよね?これがすごいんですよ。
たとえばアイス会社の社長が新人君3人に「人気のアイスを3つ調べてくれ」っていうリサーチを任せたとします。
新人A君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位 ガリガリ君コーラ 3位 ハーゲンダッツバニラです」
一見良いようだけど実は最悪なパターン。これは”事実”を述べただけで、全く意味がないんです。
新人B君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位 ガリガリ君コーラ 3位ハーゲンダッツバニラです。今年は暑いのでアイスクリームよりシャーベット系が売れているんじゃないでしょうか?」
A君が事実だけだったのに対して、B君は「暑いからシャーベット系が売れているんじゃないか?」仮説・判断が含まれています。ここまでは最低できないといけない。
新人C君「社長できました!1位 ガリガリ君ソーダ 2位ガリガリ君コーラ 3位ハーゲンダッツバニラです。今年は暑いのでアイスクリームよりシャーベット系が売れているんじゃないでしょうか?新商品としてガリガリ君レモンを発売しましょう!」
B君は事実から自分なりの仮説を立てました。C君はその仮説に基づき「ガリガリ君レモンを発売しましょう」というように提案をしました。言うまでもなくこれがベストです。
さて、これのどこが「空・雨・傘」なのか?もうわかりましたか?
①空が青いです→事実
②雨は降らなそうです→仮説・判断
③傘はいりません→提案
「常に傘を出せ」=「常に”提案”を出せ」
ってことです。事実を調べて述べるだけなら小学生だってできるわけで。そこからいかに自分で考え提案できるか。これ大事です。
なんて書いてるうちに就寝目標時間0:30を10分オーバー(笑)
結局一つしかかけませんでしたが、今日はこの辺で!