仕事上の関係が深い今回のミャンマー軍によるクーデターは

ひょっとしたら一般の人よりも少し関心が深いのかもしれない。

 

日本にいるミャンマー人の方の日本でのデモに対して

『日本で他国のことを言うな』みたいな誹謗中傷が出ているという記事を読んで

心を痛めてしまった。

 

外国人技術実習生はベトナムが多いけど、ミャンマー人も結構多く存在している

元々、周辺国の人達は勤勉で日本で雇っている人たちからも評判が高い人が多い。

僕の暮らしている中部経済圏内でも紡織や建築に携わっている人たちが

多くいるらしい。

 

更に貨物船の船員はフィリピン人が主流だけど、その次にはミャンマー人も多くいる。

クーデターによって出国が思うようにいかなくなると、船のスケジュールも狂ってしまい

貨物船が大幅に遅れるということも予想される。

(それ以外の理由でも現在の貨物船は沖に停泊していて入港できないという話もよく聞く)

 

日本の経済発展のためにも、このような人たちの労働力がなくてはならないものになっていて

やがては大きな影響をもたらすようになるのでは?と不安になる。

 

早く自体が沈静化されることを祈るばかりです。