おはようございます
Pukettiです口笛

昨日は小児科DAYでした。
娘と息子を連れ…これだけでもすでに疲れるショボーン
けど仕方ない。

娘はヒルドイドを貰いがてら経過観察と必要ならアレルギー検査のための採血。
診察後に判断。

息子がスーパーハードで
4ヶ月健診
予防接種 三本とロタ
離乳食開始に向けてアレルギー検査のための採血

どんだけ刺されるんか滝汗
かわいそうだけどもう一気に済ませることに。

アレルギー科小児科医院

に通っているので患者さんは食物アレルギーのお子さんもたくさんいます。
負荷検査してる人もたくさん見ているので食物アレルギーは本当に大変なんだなって言うことを見て感じています。

先生から、母乳でも1日10mlでいいから粉ミルクを飲ませるように言われています。
それにより牛乳アレルギーになる確率がぐん!と減るそうです。

娘の時は、頭良くなるからノーベル賞取りたかったら3歳までフォロミ飲ませろって言われた。
えー、うちは別にノーベル賞なんて取れなくていいし、お金かかるしやだよぶーって言ったんだけど

脳の発達は3歳までに決まる
なぜ脳の発達にフォロミが必要なのか
(これについてはフォロミじゃくてもいいんだけど今回はその辺の話は省く)
を説明してくれたら納得したのでやりました。

ノーベル賞って単語だけ聞いて鵜呑みにした訳じゃないよ(笑)

続く