そうちゃん 誕生日おめでとう



今日はそうちゃんの20歳の誕生日ですね。

そうちゃんのファンになってから初めての誕生日なので、ファン歴が短いながらも、ベタにそうちゃんを知った時のこととかを書いていこうかなと思います。

めちゃくちゃ長いですよ…?笑




最初にそうちゃんを見たのは、去年の秋くらいかな?

恥ずかしながら某動画サイトのFROGS映像を、友人に勧められたのがきっかけでした。

サイトには裏も表も両方動画があがっていたんですが、その時は通とか塁斗のほうを先に知っていたので、表ばっかり見てました。

裏は多分1回くらいしか見てなかったんじゃないかなと思います…。

今でもそれが、ちょっと悔しかったり。


サイトにはカケルのトークショーもあがってまして、キャストの素が見られる動画(バクステとか)が大好きな私は、それもよく見てました。

というか、本編よりもこっち見てたかも。笑

でも、やっぱりここでも意識が集中してたのは、通とか塁斗とか、友人が好きーと言っていたたっくんとかで。

そうちゃんにはまだ全然そこまでじゃなかったんですよ。



でもいつからなのかなー…。

タカちゃんの名言が飛び出た、あのそうちゃんの笑顔にやられたのは。

今思えば、友人の「笑顔やばいんだよ!」の一言からだったのかもしれません。

気づけば、そこの一連の流れが大好きで、何度もリピート再生してました。


昔から色んな若手俳優さんに「この子笑顔やばいー!かわいー!」とか、よく言ってはいましたが、人の笑顔があんなに胸にきたのは初めてかもしれない。

あ、塁斗の笑顔も結構な破壊力だと思いますが。笑



そんなこんなで、笑顔にやられ、そうちゃんが気なってしまった私。

そこからはもー、いろいろと早かったですね。笑

私、基本ハマると一直線なもので。

動画サイトの本編は消されてしまったのですが、ダンスだけまとめてるものだったりspin offだったりを、何度も見ましたね。

掲示板とかサイトとかmixiとかをあさりまくって、そうちゃんが出ている情報を見つけては、動画でも画像でも片っ端から拾っていったり。



そうやって徐々にそうちゃんを知っていくたびに、なんかどんどん「会いたい欲」が強くなっちゃって。

そこへきて体験したのが、昨年末のハンサムLIVEですよ。

席が最後尾でよく見えなかったんですが、私なりに精一杯そうちゃん(のみ。笑)を見ました。


生笑顔を目の当たりにしたら、もうダメでしたね。笑

さらに、あのダンス力ですよ。

私もダンスのようなものをかじった身でして、ダンス上手い人には本当に惹かれます。


最後の挨拶では「あーそうちゃん好きだなぁ」とほんとに思いました。

言っていた内容をちゃんと記憶している訳ではないのですが、ダンスを通したライブ全体へのそうちゃんの思いがすごく感じられたかなと。



そして、そうちゃんの今後の活躍を見守っていこうと決めました。



先行当時、軽い気持ちでとっていたウノ!ドス!トレス!がすごく楽しみになったところで、1月の舞台の情報を得てさっそく観劇。

初めて舞台で演じているそうちゃんの姿を見ました。

とてもいい席で、そうちゃんの目の強さとパフォーマンス力を間近で感じて、ますます惹かれました。


自分も経験したことがあるので分かるのですが、人に魅せるって本当に大変なことなんですよね。

それをやってのけるそうちゃんに、畏敬の念を抱きました。


台詞を喋ってるのもいいですけど、背景の中で細かい演技をしているそうちゃんが、実は一番好きです。




ふぅ…長くなりましたが、そうちゃんとの馴れ初め(笑)はこんなものなのかな^^



そして、今に至ります。

舞台の感想とかを検索かけて読ませてもらっていたら、他のそうちゃんファンの方々はどんな見方をするのかなというのが気になって、アメブロを始めました。

mixiだとサークル仲間の人数が多すぎて支障をきたすので(笑)、個人的なブログならいいだろう、と。

でも、mixiにそうちゃん関連コミュを作ってしまったのは内緒。笑


この短期間に、何人かの方々に仲良くお付き合いしていただいて、角度の違った色々な見方に、また新しいそうちゃんを発見できた気がします。

みなさん、いつも本当にありがとうございます。

ぜひ、今後ともよろしくお願いします。




これからも頑張ってなんて言わずとも、彼の今後の出演予定を見れば頑張っていることは分かります。

だからそんなそうちゃんに「頑張って」なんて言えませんが、これからも心から精一杯の応援をさせてもらいます。


ベタなことを言いますが、そうちゃん、生まれてきてくれてありがとう。

そうちゃんに会えて良かったと思う。

年下ですけど、人として尊敬しています。

これからの新しい一年が、そうちゃんにとって実りのある時となりますように…。



Happy Birthday So-ichi Hirama 2010.2.1