こんばんは
先日、認知症に効く精油についてテレビで放送されたということを、放送終了後に知りました
認知症に効果があるといわれている精油はいくつかありますが、その番組では
真正ラベンダー と ローズマリーカンファー が紹介されていたそうです。
こちら、真正ラベンダー。
こちら、ローズマリーカンファー。
しかし、使用する前にちょっと待った~~~~
精油には、症状や状態により使用してはいけないという禁忌表があるの御存じですか~~?
例えば、ローズマリーカンファーに関しては、てんかん発作や高血圧症の人に使用するのは禁忌となっています。
高齢者の方の中には、高血圧症と診断されている方は少なくありません。
また65歳以上の方に関しては、精油の濃度を半分にしましょうと言われています。
このように、注意点があるため安易に使用するのは、後のトラブルになる可能性もあります。
しかし、アロマセラピーのことや精油についての知識や理解があると、日常的に色々と取り入れることができるようになります
テレビの番組のなかでも注意書きがあったと思いますが、それさえ守れば日常生活にアロマセラピーを簡易に取り入れることができてきますよ~~
今日は、アロマセラピーの大事なことについて書いてみました
おやすみなさい