久々のアメブロ。最近インスタばかりで文章を書かなくなってたな…。
ブログ更新の頻度も上げたいと思う今日この頃です!!


さてさて、
6か月を過ぎてついに離乳食を始めました。
ってもう離乳食を始めてから1カ月経ちましたが…。
アメリカでの離乳食。
ドクターから「ライスシリアル」を与えるように指示をされ、さっそく買いに行ってきました。

シリアルと言っても、あのアメリカ人が朝食に食べる甘いお菓子のようなシリアルではありません。笑
米粉ようなものです!

よくアメリカの離乳食はパン?とか聞かれるのですが、
アメリカでも離乳食スタートはお米です。もしくはオーツとか、、、。



とはいえお米も炊飯器もあるので、日本と同じように10倍粥も作っています!

{689EB474-807E-4591-99AD-EAE79988249C}

ちなみにアメリカは離乳食スタートはだいたい6カ月くらいで、もちろん食べ物に興味が出てきたら、首が座ったら、というような感じで個人差はあります。

私の知り合いで離乳食が一歳スタートっていう方もいました!!!
本当に人それぞれですね〜。


そして、アメリカと日本では食べられる食材と時期も少し違います!

{60C776E3-1636-4076-84CC-461A39606BED}

この間、友人に離乳食を始めた事を話していたら、アボカドがいいわよ〜♪と言われました!
日本ではアボカドは離乳食初期では与えないようですが、アメリカではかなり初期段階で与えてもOKになっています。


離乳食を始めて1カ月経ちましたが、なんとなくアボカドはまだ与えていません。笑


というわけで、インターネットを駆使して日本とアメリカ両方の離乳食の食材情報をかき集めているので、アメリカはまだだけど日本はOKだから与えよう!とメニュー幅が広がります!



新しい食材をどんどん増やしていますが、なかなか追いつきません。笑


{9DDECD92-D3BB-4A10-8E3D-32D7CF57F98D}

バットマンの離乳食用スタイ♡
これは便利〜♪



と思いましたが、、、
お座りがまだ上手くいかないからか
結局付けていてもあちこち飛ぶ。
食べ終わった頃にはお手手もお顔もお首もぐっちゃぐちゃでございます。笑








愛を込めて…
Noriko