プログラム解説:C.トラックスラーピアノコンサートから | みゅうじんな日常(European classic music life)

みゅうじんな日常(European classic music life)

クラッシック音楽(ピアニスト・コースオーガナイズ・イベントプロデュース)に携わる日々

芸術の秋11月に行われるコンサート

 

2022/11/13:音楽の友ホールクリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

2022/11/20:高崎芸術劇場音楽ホール/クリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

今回のコンサートプログラムは、

 

ウイーン的な要素を意識しているプログラムである事は

音楽をやっている人なら一瞬でわかるはずです。

 

そもそもプログラミングには意味があるものです♪

 

こんにちは

就能美有です。

 

普通の人は・・・

弾ける曲をただ並べるだけ(笑)でプログラムを構成しますが、

 

多くのプロフェッショナルな人たちは、

そのテーマから

色々思考を凝らし(考えられた)

プログラムを作っていきます。

 

 

 

 

2022/11/13:音楽の友ホールクリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

2022/11/20:高崎芸術劇場音楽ホール/クリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

をご覧ください。

最初の演奏は、

シューベルト:楽興の時 (6曲全曲)

 

 

楽興の時』(がっきょうのとき、Moments Musicaux )D780は、

シューベルトが作曲した6曲構成のピアノ曲集。

1823-1828年にかけて作曲。1828年に作品94として出版された。

 

特に3番は日本でも有名な楽曲。

 

現在用いられている表題はフランス語表記だが、

初版のタイトルは"Six Momens musicals"だった。どちらもシューベルト自身の発案かどうかは不明。

 

1828年は、彼が亡くなった年,

11月19日に死去。

 

この年に『ミサ曲変ホ長調(D950)、同じ変ホ長調の『タントゥム・エルゴ』(D962)、『弦楽五重奏曲』(D956)、『ミサ曲ハ長調』(D452)のための2度目の『ベネディクトス』(D961)、最後の3つの『ピアノ・ソナタ』(D958D959D960)、『白鳥の歌』として有名な歌曲集(D957/D965A)を完成させた。

 

とあります。

 

楽興の時は、ある意味彼にとって非常に重要な作品でもある訳です。

 

................

・第1番:ハ長調 ;変化に富む曲調

・第2番:変イ長調:シチリアーノのリズムを基本とした

・第3番:へ短調;シューベルトの存命中から愛好され「エール・リュス」(ロシア風歌曲)として有名

・第4番;嬰ハ短調 ; 右手の無窮動風の旋律を左手の単調な伴奏が支える

・第5番 : へ短調 ; 行進曲風、途中から転調が激しく翼状的に進行

・第6番:変イ長調; 落ち着いた間奏曲。

弾き手によって曲の捉え方が様々でテンポ一つとってもピアニストによって違いがあり、

当事者がどのように演奏するのか楽しみな曲の一つ

...............

 

この全6曲を演奏するのは、中々ない機会です。

これもウイーンからのピアニストならではのプログラム!

ウイーンのシューベルトを堪能して頂ける幸せを感じます。

 

最近見たYouTubeで

女性ピアニスト(ロシア系)がピアノが壊れるか!!

っというほど叩きつけて弾いているのを見ました・・・・

 

容姿が美しいのは素晴らしいこと

また演奏がダイナミックなことも類まれな才能でしょう。

 

ですが!!

心に響く音楽は、

その時をその場で共有した人たちの特権です!

 

是非ウイーンの素晴らしい音楽を

本場の偉大なるピアニストと共に楽しんでください♡

 

それでは本日も素敵な1日を♪

 

 

シューベルト博物館にて

彼のメガネ!!

 

シューベルトのピアノ

ウイーンにて

 

...............................

今日も毎日のピアノ練習ルーテイン

一緒に頑張りましょう♪

レッツ トライ ウイズ ミーーー!!!!

 

 

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

2022/11/13:音楽の友ホールクリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

 

 

2022/11/20:高崎芸術劇場音楽ホール/クリストフ・トラックスラーピアノコンサート

 

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 
Recruitment 

■自宅でピアノレッスン!

→ オンラインアドバイスレッスン

 

◼️アラフィフ、アラカンのピアノ事始め!

ニューシニアジェネレーションレッスン募集

 

■大人のピアノ「モテぴあの」でモテまくり人生を楽しもう!

モテピアノ塾 詳細をご覧ください

 

 

 

Twitter Art creative Japan フォロー

 

Facebook Art creative Japan への「いいね」

宜くお願い致します♪

 

メルマガ登録

ブログには書かない、クラシック音楽界の裏側や面白クラシック音楽

登録は↓ バックナンバーは公開しておりませんのでご了承下さい!

無料メルマガ:面白クラシック音楽

 

インスグラムも是非ご覧ください!

 

 

ランキングに参加しております・一日一回の応援クリックありがとうございます

今何位?! 気になるあなたはポチッとクリック!ドキドキ只今ピアノ部門1位を爆走中!皆様のクリックに感謝💗

 

人気ブログランキングへ

 

 

【お知らせ】

Art Creative Japan Web ショップ、Art Creative Classicでは、

お支払い方法を銀行振込に加えPay Palも追加致しました。

 

取扱商品は全て下記よりお求め頂けます!

Art Creative Classic :Web Shop

 

・コンサートチケット/マスタープログラム販売中

 

□クリストフ・トラックスラーピアノコンサート 

東京公演 11/13(日);音楽の友ホールチケット 前売り ¥6000

 

□クリストフ・トラックスラーピアノコンサート

高崎公演11/20(日);高崎芸術劇場 音楽ホールチケット 前売り ¥4500

 

□ショパンマスタープログラム :9月末販売開始予定

「最短幻想即興曲」 あなたを最短でショパン幻想即興曲を弾けるよう導く待望のDVDです。

価格税込 ¥22000 

 

□只今絶賛発売中

 

→ DVD:ショパンマスタープログラム:ノクターンop.9-2

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました!

 

素敵な一日をお過ごし下さいませ♪