このあいだ、アーモンドアイがイクイノックスの子を受胎したというニュースをやっていましたね。

イクイノックスが引退する頃から言われていましたが、予定通り、今年はこの配合だったらしい。

走るかどうかはまだまだ分かりませんが、やっぱり期待するなと言われても期待してしまいますね。

 

何が良いってやっぱり血統よね。

アーモンドアイとイクイノックスは勿論、両方の血統に日本で走ってきた名馬たちの血が集結していて、そこがやっぱり熱い。

キタサンの母の父であるバクシンから辿っていけば、日本のかなり古い血統にも行きつきますしね。

3歳牝馬で有馬記念勝ったスターロッチとかね。

やっぱどうしても、こういう血統の馬を応援したくなっちゃうんだよね。

 

ちなみに、アーモンドアイとエピファネイアの子であるアロンズロッドは今年デビューとなります。

こっちはこっちでなかなかゴージャス。父母・祖父母が皆G1馬っていうあたりがね。

そんで、スペシャルウィークの血を辿っていけば、こっちもまた古い血筋にたどり着くところが好きです。シラオキとかね。

 

名牝の子は走らないと言われたりもして、その意味でもドキドキ…。

一応、競走成績も繁殖成績もいい名牝というのは結構いるものですし、だいたいの牝馬の繁殖成績って、中央勝ち上がりが数頭出る時点で成功の部類だと思うのですが、母がアーモンドアイとなると期待度も高くなってしまうでしょうね。

ともあれ、アロンズロッドはアロンズロッド。

活躍したらいいなぁくらいの気持ちで見守ろうと思います。あ、POGは指名するつもりです。(POGは他には、ラルガメンテとかも指名予定)

 

というわけで、来年の楽しみが増えましたね。

今のところ、アーモンドアイの子は3頭生まれていますが、牡馬2頭、牝馬1頭だったと思うので、牝系のことを考えるともう1頭くらい牝馬が生まれて欲しいよね。

まあ、どっちにしろ無事に生まれてくれることを祈ります。安産祈願しとかなきゃだね🐴