娘が自分でその日のやることリストを

作成し、終了目標時間を設定したことで、

とても良い効果がありました。


最大の効果は、


「私が娘にやらせること、から、

娘が自分でやること、に意識が変わった」

ことだと思います。



今までは、その日のタスクを、


「その日のうちに終わらせなきゃビックリマーク


と、私がキリキリしてたんですけど、


よくよく考えると、別に私が、

終わらせなきゃと思う必要ないんですよね。


当たり前だけど、娘の勉強だし。

娘の受験だし。

娘のタスクだし。


なのに、私ばっかりキリキリして、

娘はのんびりしている、

このギャップに余計イライラしてしまって

いました。



娘がすることリストを自分で作り始めて

から、まさに、「娘がすること」に

変わりました。


娘の意識も変わった。


私の意識も変わりました。


終わらなくて、困るのは娘。


終わらせようと、頑張るのは娘。


私がやることは、


「頑張ってるねビックリマーク


の声がけのみ。



なので、相変わらずのんびりしている娘を

見ても、前みたいに

「そんなんじゃ終わらないよーあせる」と、

私が焦ることがなくなりました。


焦るのは娘、という当たり前のことが、


今まで根付かなかった…



いや、まだ根付いてないかもしれないし、


魔法のように全て解決するかは分からない

けど、今のところ、私は色々なキリキリを

手放すことができて、

なんだか心も体も軽くなりました爆笑