こんにちはウインク
午前中、近くのスーパーへ行ったら
店頭に氷室万頭が並んでいたので買って来ました。


7月1日は氷室の節句です。
金沢では、無病息災を祈って、氷室万頭が
和菓子店に並びます。

金沢では藩政の頃、6月1日、現在7月1日
徳川幕府に氷室の氷を献上する日と
決められていました。

江戸まで無事に氷が届くようにと
供えられた氷室万頭は、氷室の節句に
大切なものの無事を祈り、無病息災を
祈って麦万頭を食べる習慣が広がりました。

嫁の嫁ぎ先へ、ちくわや炒り米を添えて
届ける風習もあります。

和菓子店によれば、酒饅頭の氷室万頭を
販売するお店もあります。

赤、青、白の三色の色になっています。
それぞれに意味があって、赤は魔除け
青は健康、白は確か清浄だったと思いますが
意味があります。

金沢の縁起物です。
グループホームでお世話になっている
スタッフさんや、同居している娘と
一緒に食べようと思っています。