誰か教えて?Save The Date | ローマの花嫁は迷走中!!

ローマの花嫁は迷走中!!

●Wedding&Babyショップを運営している私のゆるゆるな日々を更新しています。
●アニヴェルセル豊洲で挙式をした花嫁が奮闘した日々をつづっていました❤

おはようございます☆




この土日は弾丸滋賀旅行とか、ネカフェカラオケとかでベーヤンと48時間ほぼ寝ずに遊び倒したおかげで死にそうです…。






最近のマイブームは「快活クラブ」です。




数あるネカフェの中からなぜここか?って言うと、アニのグループ企業だからだよ~?笑




ブースは綺麗だし、ご飯は美味いし、カラオケもするとなると漫画も読めて断然安いのです。あとモーニングも最高w(朝から行くなw)




3か所行ったけど、接客も良いのです~




そしてその辺のカラオケ屋に行くよりも絶対に安い。飲み放題だしね。




あんまりネカフェって行ったこと無かったんだけど、カラオケと漫画同時に楽しめるってことで、最強です!




会員登録はネットのクーポンで無料になるから、行ったことない人は試しに是非♪






******




さてさて、海外じゃ有名な「Save The Date」




花嫁さんにも「やりたい!」って方が増えているけど、YUNOは疑問が有ります。




これって海外の招待状ではないの??




日本でやったら招待状と被っちゃうんじゃ??




・・・?




SaveTheDateって、「この日結婚式だから開けといてね♡」って意味のカードで、日本だと挙式日が決まったときに、プレ招待状としてお友達とかに配る…とか言われているけど。。




でも海外だと、日本の招待状と同じタイミングで、普通に返信用はがきとかと一緒に送ってない?これ。




全然知らないんだけど、Etsyとか見ると、日本みたいな招待状が海外では見当たらない。たまたま可愛いなって思ったのが招待状じゃないから見てないだけかな?とにかく私が見るのは全部SaveTheDateなんです。




SaveTheDateって招待状なんじゃないのですか~?




可愛いし、コストはものすごく安いので、これをやりたいって人が増えるのであれば、席次本とか作らせて頂く方にデータを無料配布でもしようかと思ったけど、SaveTheDate自体の意義が良く分からない私。




貰ったら可愛いだろうけど「ぽかん」とするゲスト多いんじゃない?




海外では、これの後にきちんとした招待状も送ってるのでしょうか?




誰か教えて~