どうしたら良いかわからない

 

どっちにも行けない

どっちも選びきれない

 

誰でもあると思うの 凝視

 

 

 

それはね、

 

どっちも望む未来

だと思えないから

 

  だよね?

 

 

 

 

 

そんな時には

メリットを考えるのではなく

デメリットを想像すると良いよ上差し

 

 

つまり

何を選ぶのではなく

何を捨てるか

 

 

もっと言えば

何がしたいかよりも

何をしたくないか気づき

 

 

何になりたいよりも

何になりたくないか気づき

 

 

 

いらないもの、したくないことを

捨てる、やめる

 

 

それだけで

無理して選ばなくても自然に

自分に心地よい生き方になるんよ照れ

 

 

 

 

 

そうは言っても

女性は「捨てる」ことが大の苦手

 

自分が捨てられたらイヤだから

捨てられた人が可哀想だから驚き

 

 

 

けどさ

これは実は男性の方が苦手なんだよね

 

だから男性にとって

もうおまえなんかいらないよ!って

言われることは

人格全否定くらいのダメージなのよえーん

 

 

でもね

ここで共感性のあるなしが出てくるわけキョロキョロ

 

 

女性は捨てられる存在に自分を投影して

共感しちゃうから

怖い、寂しい、悲しい、、、になるショボーン

 

 

でも

男性は捨てられる存在にならないように

先手を打ってくるのよねえー

 

 

余談だけど、この差が

ますます男性や強者をいい気にさせちゃう

ってことを覚えておいてね〜ウインク

 

 

 

 

 

でさ

共感性や罪悪感のようなモヤモヤと

ホメオスタシス(継続したい自分)で

捨てられない、やめられない

 

 

そんな時には

 

 

いらないものを捨てなければ

自分を捨ててることになる

 

 

捨てることは

本当の自分を救うこと

 

 

捨てる自分は悪者ではなく

自分を大事にする女神

 

 

そう思うと良いのよ〜照れ

 

 

 

昨日のクライアント様も

すごく悩んでいたけど

 

勇気ある大きな一歩を

出すことができたんよOK

 

 

そしたら

 

世界が明るく見えるのが

不思議です〜気づき

 

って報告をくれたのラブ

 

 

よければ参考にしてねウインク

 

 

 

 

 

え??

 

何を捨てたら良いのか

基準がわからない時??

 

それは

 

 

やっても明日の自分が

よくならないような

我慢と無理と犠牲と無駄

 

 

です!!チョキチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✳️ プロフィール動画ここをクリック ✳️

✴️ 普通のプロフィールこちら ✴️

✳️おすすめの講座はこちら✳️