こんにちわ
今日は乳糖不耐症の私が
最近流行りのA2ミルクを飲んでみて
いける??と思った、お話と
ざっくりA2ミルクってなんぞや?
を書いてみようと思います。
乳糖不耐症と気づいてからは
なるべく飲まないようにしていて
牛乳をたくさん飲むとお腹壊すし
吹き出物がでちゃって
私、いわゆるお腹ゴロゴロタイプです
最近スーパーでもチラホラ売られている
A2ミルクは
私のような人に症状が出にくいと
謳われていて
はたして救世主となって
こんな私でも、また普通に飲めるのか?!
実験してみました
私も最近知ったばかりなので
備忘録として書いていきます
まず簡単に種類について
本当にかいつまんでしか書いてませんので
もっと知りたい方は調べてください
カゼインの種類
悪の塊みたいに言われがちな
牛乳に含まれる
タンパク質の一種カゼインですが
カゼインにも種類があって
乳糖不耐症と言って
お腹の調子を悪くしたり
下痢便秘などを引き起こすものと
比較的悪さをしないものがあるそうです。
(そもそもカゼインはお腹の中にはいって固まる性質があるのでその性質が消えるわけではありません)
カゼインには
αカゼイン βカゼイン κカゼイン(カッパー)
があります
その中の一つ、
βカゼインにも種類があって
βカゼイン A1
βカゼイン A2
の2つがあり、今日はこれのお話
そもそもβカゼインA1は大昔は
存在しませんでした
A1は
人間が牛を繁殖用に交配したり
家畜化してからできた遺伝子
ナチュラルに
家畜化して遺伝子が
変化するって事実に驚きですね!
そしてA2は
太古から存在する遺伝子をさします
A1が乳糖不耐症の原因とされていて
A1遺伝子のカゼインに影響を受けて
お腹の調子を悪くするなど
何かしらの影響がある人が多いようで
じゃあもうA2の遺伝子しかもってない
牛を選んで搾乳したものだけを売っていこう!
正式名称はβカゼインA2A2
という試みなのが
A2ミルクと呼ばれる商品です。
(海外では結構前から流行ってるみたい)
へー本当に効果あったら飲めるなー
いつか飲んでみよう
と思っていた私
売ってた!
普段牛乳コーナーは素通りの私ですが
二度見しました
近所のスーパーに
一種類だけ売ってました!!
ちょっと割高です
カゼインフリーぎみで
生きていくとばかり思ってた
私からしたら
奇跡の商品です
早速購入してみました
実 食
今までは
カフェオレにしたいけどー。。
お腹、壊すの確定なので
ブラックで飲んでいたアイスコーヒー
これでカフェオレを
グイグイ飲めるかもしれない
と期待しながら飲んでみます
いつものコーヒーで割ってみました
味が濃い!
コーヒーで割っても
そう感じる濃厚さでした
牛乳によっては水っぽいものありますよね
全然違ーう!
よく酪農家さんが作るソフトクリームが
市販品と全然ちがーうって思う
あの感じです
試しに一週間
一日1〜2杯程度飲んでますが
今の所
快調です!
普通ならニキビも出ちゃうんですが
それも今のところまだ出てません
(引き続き観察して何かあれば追記しますね)
普段一週間に一回ぐらいの
カフェオレに
留めておかないと
不調が出る私
そんな私が!
これなら飲めるかもしれない
シチューとかもいけちゃうかもしれない
(まだ怖くてやってない)
今度試してみます
と言っても、、
乳糖不耐症なのは紛れもないので
今回は実験のために毎日飲みましたが
これからも牛乳をがぶ飲みすることは
ないと思います。。でもでも
暑い夏に一週間に数回でも飲めるなら
最高じゃないですか?!
良いものを開発してくれた
A2ミルクの良いところは
腸内環境を荒らしにくいだけでなく
オメガ3脂肪酸が多く含まれていることも
書いておきます。
結局バターと一緒だよね
良い草を食べた
昔からの育て方されてる
牛さんは栄養をたくさん与えてくれますね
どうやって見分けてるの?
牛が掛け合わさって
血液みたいに何種類かあって大雑把に説明するとA1A1
A1A2
2A2A2
と別れます
0型とA型の親からは
OかAしか生まれない
みたいな法則だそうで
絵の牛さんみたいに持ってる遺伝子を
検査すればわかるみたいです
A2牛乳と呼ばれているのは
A2A2の遺伝子を持った牛からのみとれた
牛乳のことで
日本で売られている
市販の牛乳の多くは
ホルスタインから取れた
A1A1かA1A2なので
わざわざ選んで買わないと
A2A2には
巡り会えないみたい
A2A2は流通量もすくないので
ちょっと割高なのかな?
まだまだ希少な存在のようです
簡単にはなりましたが
A2ミルクとはなにか書いてみました。
これを読んでくださって
乳糖不耐症の方が飲んでみようと思われたら
無理のない量から試してみてくださいね
(がぶ飲みしたやつが言えませんが笑)
お読みいただきありがとうございました
もしかしたらヨーグルト食べると
とんでもないことになる
みーちゃんも
いけるかもしれない?!
ということで
ヨーグルトにも挑戦してみようと思います。