こんにちわ


発達のんびりみーちゃんと

元気いっぱいライくんを育てています。



今日はあの時、私は狂っていたシリーズ第一弾

(第二弾があるかは不明笑)



長男みーちゃんの発語がゆっくりで

次男には徹底的に教育しなければー!と

不安しかなくて

焦っていた時のお話です。



結果からいうと


やり過ぎてました滝汗





長男の3年後に次男は生まれました



3歳のとき長男は言葉が遅く

他のお友達の理解力と説明力に圧倒されて



私は他のお友達が話している姿をみるのが

とっても辛かったです。



うちの子のペースで



頭ではわかってるけど


心はギシギシでした。



次男が生まれて

早期教育しなきゃ!と

0歳から幼児教室に通う事に


そこでは子育て迷子の私からしたら



とってもためになる

叱らない子育てについて

教えてもらえました。

(0歳からだったのでメインはお母さんへの子育て指南多めでした)



3歳までは叱らない

叱る原因を排除する

共感する

代替案を提供する、など

ためになるティップスを

たくさん知りました



やってるつもりでも

いざとなったら口出ししたり

原因を放置して叱ってることも

あったので

ほんとに勉強になりました爆笑



お教室では、

言葉の獲得はまずは単語

くるま、みかん、おいしい

一語一語獲得していくこと


最初から

「そのみかんおいしい?」



そんな長い文では通じないんですよと


最初は指差しながら

単語で話しかけてあげてください



そう言われました


そこは発達障害系の習い事ではなくて

一般的な幼児教室でした

発達に悩みがない子でも

こうやってスモールステップで

言葉を獲得していくのに

言葉に遅れがある我が子なら

尚更やらなきゃいけなかったのに


無知って怖いっ



最初から私間違えてたんだと


長男への語りかけの対応に

凹みました笑い泣き



同じ失敗は繰り返したくない

次男へは、やり過ぎなぐらい

単語でのインプットに

切り替えました



当時狂ってたので


最初は家の中で

単語で話しかけていたんですが


どこにいっても

次男に単語で話してる

異様な母にガーン



変だよね爆笑




1単位の単語を理解し始めたら



このカードをちぎれるほど使いました


形容詞に進んで

赤、青、黄色


それが終わったら

赤いトマト、黄色いバナナ



数の概念もちょっとずつ入れていったり



見える化も大事なので100玉そろばんも

使いました


数唱した後は

何個のチョコレート?

どっちが多い?

指させたら意思が通じている確認にも


大きい、小さい


小さいうさぎ、など


どんどん増やしていきました。



このやり方は間違えてないグッド!


まだ小さいお子さんで

言葉が出ない子にはオススメです



間違えてないけど

外でもやるぐらい私が必死だったのが

今思えば問題でした

特に一単語とか変な語りかけすぎてガーン

恥ずかしい!



でも当時は

他人の目線は気にしていられなかった


聞こえてはいたんです

「面白い話しかけ方しますね〜」とか

「変わってますねー」



聞こえてたけど、そんなこと無視できるぐらい



狂ってたんです滝汗


この子も言葉の遅れがあったらどうしよう?

丁寧にインプットしてあげないと



大変な事になる


後悔はもう一人で十分


そんなことばかり考えてました



今わたしがタイムススリップして

昔の自分を見たら

本当に必死になりすぎるあまり


ヤヴァイお母さんいるわ、、


と思うでしょう泣き笑い



やり過ぎてはいましたが

次男は言語獲得がとても早くて

1歳ごろになると

話は完全に通じるし

なんなら喃語すっ飛ばして

最初から滑舌良く話せました



一歳過ぎあたりからは

長男のみーちゃんに聞いてもらうのも兼ねて

耳育てにカードゲームをやりまくりました



カルタでウォーミングアップした後




2歳前にはことわざの

下の句(言い方合ってる?)

全部言えるように

ついでに5歳のみーちゃんも

引っ張られるように言えてましたが


この時点でカードを取る力は

2歳前のライくんの方があった


その事実もまた辛かった悲しい



2歳に負ける5歳ってなんだよ



悔しかった

自分が何もせず

過ごしてしまった

時間が悔しかったんです。



個人差があるのもわかってます。

たまたま長男は発達障害を持って生まれた

次男はど平均に生まれてきた

それだけです。


でももっと何かしてあげられたのに


それが悔しくてしょうがなかったです。




10年育てて

あの時の悔しさはありますが

違う見え方もしています


発達速度は個人差が激しいんだと


ブログにも書いたかもしれませんが


去年のクリスマスにもらったこのカードゲーム

何回やってもみーちゃんの方が強いんです。

あんなに惨敗していた

5歳のみーちゃんだったのに

今では普通に楽しい勝負ができてる


ほんとちょっと前にまで

負けるから勝負しないし

勝負しないから数がこなせない

そんなことの繰り返しだったのに!


うさぎと亀なら

間違いなくみーちゃんは亀🐢ですが


亀はコツコツできる

そんな強力な長所も持ってると思いますキラキラ



どこで発達スピードが加速するか

わからないのが子育ての面白いところでもあり

しんどいところですね






ライくんを育てるのに全力を出して

よかったと思ってますが

(外でもやってたのはやり過ぎとして)

みーちゃんはみーちゃんのペースで

育ってくれているので

つい一喜一憂してしまう

私ですけど

情熱が息子を焼かないようにするのが

大変です爆笑



後悔しないように

毎日全力で二人を育ててますニコニコ




次回いちご狩りからの家族爆誕のお話と

長男の英語学習について

書いていきます



お読みいただきありがたうございました。