新潟旅行ラスト
翌日は湯沢中里スノーリゾート
湯沢中里スキー場ともいうらしい
に行ってきました
前日に雪が降ったこともあり
フカフカの雪で転けてもそんなに痛くなかったです
去年まではリフトに乗る時に
子供の分のボード持ったり
(本人がとにかく無事おりられるのが第一優先なので)
ボードの装着も親がやったりで
普段運動してないアラフォーの私が
ヒーヒー言いながら2倍動いてました
それがですよ!!
リフトもボードの装着も
全部自分でこなすように![]()
手伝おうとしたら
自分でできる!!![]()
と叱られました笑
はっきり言ってめっっっちゃ楽!!
すごいねーできるねーと褒められて
子供も自己肯定感爆上がりでした
一年ぶりなので最初止まり方すら忘れていて
最初ズルズル滑ってましたが
さすが子供すぐ思い出してました。
雪国の子供達みたいには滑れませんが
年に数回しか来てないのに
楽しんで滑れるぐらいにはなったので
やっぱり数練習なんだなって思います
目をしっかり動かしながら
ボディコントロールも学ぶ
もう最高に楽しい発達遊びです!
みーちゃん
「スノボがスポーツの中で一番好き!」
と言ってました
子供の何がすごいって
転けても秒で立ち上がるんですよ
私なんて一回こけたらよっこいしょです![]()
こけてる息子の方がスイスイ進むと言う
不思議な現象が起きてました![]()
そして私の話ですが
日常生活で運動してるわけでもないし
歳を重ねて代謝も落ちてるし
体重も見事に重ねてます![]()
旅行一週間前、思ったんです
私このままスノボいきなりしたら
絶対骨折して帰ってくる
それだけは回避しないといけない!!!
ということで後の自分を楽にするために
一週間だけ筋トレしてスノボの日を迎えました
何もせずに行った夫1回目の滑走ですでに
膝が、、、
ふはははは!
私余裕だわ!!
と勝ち誇ったのでした![]()
一週間前に夫を筋トレ誘ったけどしなかったんです笑
ほんとのほんとに
今回子供のお手伝いもなかったし
筋トレ効果か?!
翌日の筋肉痛もありませんでした
全く何もせずに行った去年のスノボは
夫婦共に散々なものでした![]()
予習だいじ![]()
湯沢中里スノーリゾートのいいところは
駐車場の真横がいきなりゲレンデなことです。
我が家はもうソリはしませんでしたが
ソリ遊びのためのコーナーもしっかりあって
小さい子供でも1日楽しめます。
あとは私が今まで行ったスキー場との対比で
平均はわからないんですが
リフトに一回乗ったらかなり滑れます
大体リフトって待ち時間長くて
滑る回数が少なかった。
なんてことよくあると思うんですが
リフトに一回乗ると私の普段の感覚の3倍遠くまで連れて行ってくれるので
(初級なので高さじゃなくて距離)
1度乗ったらかなり長く滑れました。
新潟は沢山スキー場あるので
また別の場所に行くのも楽しみになりました![]()
もう一回行きたいって子供達言うけど
運転もして結構タフなんだよ?
と親は思うのでした
最後にちょっとだけ雪合戦しました
それも楽しかった♪
これで新潟旅行のお話は一旦おしまいです
お読みいただきありがとうございました
持参したもの
グローブこれないと何も始まらない
後ろにゴーグルが滑らないための
ストッパーが無いと飛んでいくので
雪用のものを買ってます
そしてそのまま自転車でも使ってます笑
靴下予備は必須
なぜか濡れるよね💦
吹雪いてる時もあるので
ないと子供がギャーっとなります![]()
母の必須アイテム
あるとないでは別世界
首は寒さを呼び込みます
すぐ疲れる子供達に
栄養補給にこれ
おすすめです
ゲレンデ併設の食堂って大抵混んでる
待っててもらう時に
食べさせてます


