こんばんは


ファッションカラーコーディネーター

棚橋 美由紀です。


本日2回目の投稿になります、お付き合い下さい!



今日は私の誕生日でした!

家族で私のリクエスト、韓国料理店へ外食。

韓国カキ氷美味しかった♡


とうとう50歳。



50歳、何か変わったかと言うと、



そんなに変わってないような?


むしろ45歳くらいにガタッと下りがきたな、

と実感したほう。


45過ぎた辺りから落ちるよね、

と同世代の友達は口を揃えて言っています。。


フェスラインのたるみ、ほうれい線、ゴルゴ線、


ゴルゴ線とはこの目の下から頬にかけて入る線


あなたは、どこに衰え感じてますか?


私はたくさんありすぎてっ笑


上記にあげた衰えは全部、感じてます、ええ。


そして、最近特に聞くのが


瞼の衰え(たるみ)。


瞼のたるみ、目尻から垂れてきますよね、、。


すごーくボヤけた印象になり、

老けて見える。


鏡を見て、指でこめかみを引っ張り上げると


『あぁ、もともとはこれくらいの表情だったよね、、、。』と悲しくなります。




この大人の瞼たるみに効くメイク方法があります。


でもやっぱり、


若い頃のようなピンッと張った瞼も恋しいな、

とも思い、


お試しにアイプチ、アイテープを買って検証してみました。

瞼のたるみカバーメイクに、アイプチを併用したら、

無敵じゃない?!

セリア100均のと、たまにネット広告で見かける塗るタイプ2つ。


早速検証!

ファンデとアイブロウのみのメイク。



今朝起きると、片目が一重瞼に!


ちょうどいいやと、こっちの瞼で検証していきます!


試したのはこちらの100均のアイテープ。



ピンクベージュを使いましたが、

イエローベージュもあります。


私は赤みのある肌なので、ピンクベージュのが馴染むかなと。

向かって右瞼のみアイテープ


おぉ!右瞼と左瞼の開きの違い!


でも、パッチリするけど、

テープの端が浮いて目立ちます。


あと、横幅が私の目より長いので、貼った時に目よりテープが長くて目立つ。。。


ハサミでカットして少し短くして

もう一度チャレンジ。

目を開けてる時は目立ちません!


ただ、目をつぶると凄くテープが目立つ💧




光の当たり具合で凄く目立ったり、顔の角度を変えると、そうでもなかったり。。


若者ならともかく、

アイテープが目立つのは、大人はちょっとなぁ〜。


上から順に、何もしてない瞼。

テープ貼った瞼。

テープの長さをカットした瞼。


こんな違い。



次はこのテープ。



こちら、パッチリ具合は最高です(笑)


が、超絶テープが目立つ笑



日中は厳しいけど、

睡眠時にクセ付けに良さそうかな。



次はこのテープを



メッシュになっていて、

水に濡らすと粘着が付くタイプ。


1番自然だったのですが、目を開けるとメッシュがはみ出てるのが分かるなぁという感じ。


三重瞼なので、接着した場所とアイテープの縦幅の絶妙なバラスで見えちゃう。



なので、テープを貼った上2mmくらいを塗って貼り付けるタイプのアイプチで貼り付けてみました。


瞼を貼り付けるタイプは、目を閉じた時不自然。

あと、瞼を突っ張るから目が乾く笑。





結果発表!


私は③の、

『メッシュシートでこっそりふたえ』のタイプが

1番良かった!


もう少し貼る位置とテープの幅をいい具合にカットすればかなり、自然になるんじゃないかな、と。


※向かって右の瞼のみ使用


今回はここまで試して瞼がヒリヒリしてきたのでやめました。


次回は、塗るタイプの2種類と、

大人の瞼のたるみカバーメイクをレポします!


◆◆お知らせ◆◆


10月22日に広島でのイベント

クルールマルシェで、メイクレッスンします!


残席午前の2名になりました。


大人の瞼のたるみメイクカバーも

気になったなら、

是非お越しくださいね。


アイメイクレッスンしますので、

お悩みにも出来る限りお応え致します^ ^



お申し込みはコチラ




メニューはコチラ