崖の上のポニョの舞台☆鞆の浦 | ■旅とご飯■

■旅とご飯■

旅行と美味しいモノ♪

☆2019年2月☆



2月8日金曜日


広島空港からバスで福山駅へ。
福山駅近くのホテルに荷物を預けて、
バスで鞆の浦へ。



鞆港バス停で降車。

14:00頃

イメージ 1

地元の女子高生かな?
こんな通学路だったら、毎日ここでサボりたくなりそう爆  笑




福山市営渡船場

イメージ 2



ここの2階がカフェになってました。


イメージ 3

行ってみます♪



入口

イメージ 4




メニュー

イメージ 5

ドリンクとケーキとアイス。


おぉー!さすが渡船場の2階!

イメージ 6

絶景です♪



カフェ&ギャラリー 「SHION」 潮音

イメージ 10





珈琲を待っている間は、展望テラスへ・・・

イメージ 7

展望テラスへは奥の扉から。



かなりのパワースポットだという「仙酔島」が見えます。

イメージ 8

行く予定はないけど・・・



後ろ側に見えたのは「福禅寺 対潮楼」

イメージ 9

ここは行ってみようかな・・・



鞆の浦は、崖の上のポニョの舞台と言われています。
ジブリの事はあまりよく分からないので、
何処が何、とかはわかりませんが。。。




イメージ 11




広島県内でずっと来てみたかった鞆の浦。
やっと来れた♪

地元の方々が、鞆の浦を『とも』って言うのがすごく印象的。



イメージ 12

鞆の浦のイラストが描かれたカップキラキラ



あの船は・・・

イメージ 13





「平成いろは丸」

イメージ 17




仙酔島まで5分で行けるらしい。



カップの裏側のイラストも🚢

イメージ 14





なんとなく和むイラスト。

イメージ 15

作家さんは京都の方なのね。




イメージ 16


誰も居なくて静かでこの景色。


鞆の浦に着いて早々、
1時間近くものんびりしてしまった。




島があれば渡りたくなる。
船乗り場はカフェの下・・・

イメージ 18



ってことで 仙酔島に行ってみることにします♪


イメージ 19

(仙酔島)


☆☆☆