手抜きですみませんが・・・(笑) | 達観主義

手抜きですみませんが・・・(笑)

こんばんは、バリスタのjunkyです(笑)

今週はバタバタしてて画像が取れませんでした。

逆説的に言うと、大きな進展はなかったということで・・・

 

ただ、先週も書いたような気がするんですが、あの発芽したのが雑草だとしたら発芽率0%なのでココはなんとかしないと。

・・・ということで以前に室内にてシャーレで水没させていたバラの種を湿らせたキッチンペーパーに包んで密閉させて発芽を促すことにしました。

 

残念ながら1つも発芽してませんでした。

 

まだ1週間も経ってませんが、この袋だけ

白カビが発生してました(爆)

ので、水で洗ってキッチンペーパーを取り換えて再び密閉しました。

 

・大苗&新苗

人工授粉したモノはまだ結実したかどうか分かりません。受粉後1ヶ月くらいしないと結果が出ない模様。

 

・挿し木

先週やったうちのヘンリー・フォンダの方が早くも葉が枯れてきてアヤシイ雰囲気に(笑)

ヘンダは3週間経った方のも全滅か・・・

ブラス・バンドの方はまだ元気ですが、鉢上げした4苗のうち1つが枝が取れた後に真っ黒くなってアウトっぽい・・・

使ってるバラの土にも問題がありそう。

 

・外に蒔いた種

上記のように雑草らしきものが元気に育っています(笑)

 

・トゲナシノイバラ

いよいよ直立できなくなってきました。

外で自然に育てる分にはいいのですが、接ぎ木に使うとかだったら剪定しないといけませんかね。

 

以上です。