こんにちは。
月曜日です。
週初めなので
さらさらっと書いてみてます。
週末に、勢いで
iPadを買いました。
以前から悩んでいたのですが
ついに購入した形です。
実はアタシは、次男のことを
「クリエイター的な才能があるのでは!」
と親バカながらに思い込んでいて
その発想をいかんなく発揮できるのは
やはりiPadなのではないか、
とか勝手に思い込んでいました。
絵が描けるタブレットがあれば
それでいいと思っていたのですが、
Androidタブレットは
意外と絵を描くのには適さないという記事ばかりをみてしまっていて
アタシの中に、
「やっぱ、絵を描くならiPadか…」
という思いが強まっていたのでした。
また、かといってWindowsタブレットになると、
次男(小学2年生)にとっては、少し荷が重いかな?と思っていました。
やはり、触ってみたらそれだけで使えるインターフェイス、
という意味でも、iシリーズがいいのかなーと。
これまで次男は
ジャストシステムのスマイルゼミで使用するタブレットを
Androidタブレットとして利用しておりました。
でも、大好きなマインクラフトで複雑なものを作れば作るほど、
動きが遅くなり、最後にはフリーズしてしまうという…。
レッドストーンなるものを使って、一生懸命作った装置が
フリーズによってパーになることもしばしばあり。
今まで通りに、マイクラもできて、
絵も描けるタブレット、となったときには
やっぱり…
と、なっていました。
実は、アマゾンでFireHDタブレットを勢いで2台買って、
Fire版の(?)マイクラも買ってみたのですが
結局動きはスマイルゼミタブレットとあまり変わらず… (´・ω・`)
まあ、これは、三男がいずれプレイするようになると思うので!
このままでいいかと思ってます(笑)
そんなこんなで、iPadとペンシルを購入。
最初は半信半疑で
「ほんとに今のより動くの?」
なんて言ってた次男でしたが
「早い!」
と感動(笑)
今まで一生懸命作っていたデータも移行させていたので、
「やったー!ついにあの装置が!!」
となんか喜んでる。
いやーよかったよかった!
絵を描くのも、
いろんなアプリを入れてみたのですが
結局落ち着いたのはメディバンでした。
ペンの太さや色が、直感的に変えられるのが気に入ったようなので
しっかり描くのであれば有料版の購入も考えようと思ってますー。
…残念ながら、アタシ自身は絵は全く描けないので…
次男に何を聞かれても答えられないんですよね(笑)
それにしても、セッティングには手間取りました…。
ゲーム専用機で利用しているiphoneや、ipodのときには、
アップルアカウントの作成にそんなに苦労した記憶がないのですが、
今回は…。
appストアでのアプリをダウンロードの際に、
かなりの個人情報を入力する必要があって、
えー?なんでー???
ってなりました。
てか、iPadなのに、電話番号求められるの、おかしいと思うのですけど (´・ω・`)
家電しかなかったら、家の電話番号入力するのかなぁ…。
かぶってもいいのかなぁ?
なーんか、変なのッて思いました (´・ω・`)
というわけで、また、iPadについても
何かあれば書きたいと思いますー。
本日も、他愛ない話にお付き合い、ありがとうございました♪
ぜひまた、お会いしましょうー(^^)/