お久しぶりの更新です。
あれこれバタバタしていてなかなか書けませんでした…。
久々なので明るい話題から入りたかったのですが
久々に書かずにはいられない気持ちになったので
ニュースについてちょっと書いてみますね。
ゲームじゃないヤーン!って思われたらすみません。
次回はポケ森の話とかジャッジアイズの話とか書きたいと思いますので
よろしくお願いしますm(_ _)mペコリ
そんなこんなで…。
まずはこちらの件…。
昨年より行方不明になっていた女子大生が
遺体で発見されたニュースですが…。
謎が多すぎる…と思いませんか?
一般的なニュースではインターネットの掲示板で知り合ったいう話で。
ネットのニュースサイトなどでは
「ネットゲームで知り合った相手のところへ
会いに行って殺された」
という話が出てますが…
どちらにしても
このあとの流れがなんか不自然で…
一度会って、女子大生に被疑者が目隠しをして車に連れ込み
自宅に連れ込み
また目隠しをして車にのせて移動し、おろして。
そのあともう一度女子大生のほうが被疑者のアパートへ戻り
車に乗り込み、殺害されたと…。
んー
「男性とトラブルになった」
「お金がなくて帰れない」
と、近隣住民の方に被疑者ことを訪ねていたって話なので
もともとお金をあげるあげないの話もあったのかな?
それとも、会った時にとられた?
自分に目隠しをするような初対面の相手のもとへ
もう一度戻ろうなんて思うかな?
何があってこういう流れになったのか…。
まだ何か隠してるんですかね?
誰が悪いって人を殺した人が悪いのですが
なぜそんな場面に展開する流れになったのかを知ることも
重要なことだと思うんですよね。
ましてや、ネットで知り合った、とか言われると…
子どもがオンラインゲームをしたりしていると、
これから行動範囲が広がるにつれて
「ネットで知り合った人にあってくる」
と言い出すこともあるかもしれないですから…。
もちろん、会いに行くなって言って止められるなら
それでいいのですが
子どもの好奇心はそれだけでは止まらないこともあると思うので…。
もっと何か要因があったような気がするんですが…。
今後の調査で明らかになるんでしょうか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
つづいて。
小学4年生の女の子が死亡した事件…。
虐待していた父親ももちろん許せないのですが
対応していた児相、警察、学校、と、
公共機関はいったい何をしていたんだろうと思う案件ですね…。
もちろん、虐待に気づくことは難しいし、
気づいたとしても、実際の対応はさらに難しい。
しかし、同様の案件が過去にも何度もあって
その度に対応が、対応が、と責められているのに…。
何も変わらない…。
児相が家庭訪問をする際にも、
直前で2度キャンセルされたと。
2度キャンセルされることをおかしいとは思わないのかな。
始業式から学校を休んでいたのに
家庭訪問してみようとかって話にならないのかな。
同級生が体操服の袖からあざが見えたというのに
先生たちは気づかなかったのかな。
まあ、気づいたところでって感じだったのかもなぁ。
もともとこの被害者の子が学校のアンケートに
「父からいじめられてる」
って書いたことで
児相が保護したけど
そこに父親が乗り込んできて
「アンケートをよこせ!よこさないなら裁判も辞さない」
って言ったことにびびっちゃって
子どもの書いたアンケートを渡したっていうんだもんなぁ。
信じられない展開 (´・ω・`)
いや、ほんと
信じられない。
なにそれ?
ひどすぎでしょ。
その子は学校を、先生を、信じてたのに。
一番ひどい裏切り。
自分がされたらいやなことを人にしてはいけません、
って教育するんじゃないの?
言い出せなかった秘密を
やっと伝えられる人に会えたと思った時に受けた裏切り。
ある意味では父親よりも罪深いのではと思う。
なぜ恫喝を受けた時点で警察へいけなかったのか。
ニュース見てると
「父親の威圧的で執拗な態度に恐怖心を抱いた」
って話だけどさ
そんな人に「いじめられた」って言ってる子どもの気持ちを
全く考えないで自分の保身に走った…。
大人らしき人間が数人いてその対応?
小学生が一人で戦ってたのに?
ひどすぎる…。
そんな恐怖心を感じるような様子をしている人が
改心して子どもをかわいがるだろうって
どうやって判断したんだろう。
疑問しかないわ…。
こういう時、母親は何してたんだって思うけど、
今回の場合、同様にDVを受けてたって話だし
下にもう一人子どもがいたみたいだし
下の子のことを思うと何もできなかったかもしれないなって思う。
まさか殺しはしないだろう。
まさか死にはしないだろう。
そう思ってたかもしれない。
虐待が始まっている家で
家族の誰かが行動を起こすのって
不可能だろうと思ってる。
ほかの家族が人質に取られているのと同じ状態なんだろうから
自分が何かしたせいでほかの人が大変な目に合うかも。
そう思ったら何もできない。
怖くて目をつぶるしかできない。
学校でいうところの「いじめ」と同じかもしれない。
だからこそ、第三者の介入って
絶対必要なんだと思う。
法律的にもっと踏み込む権利があればできたのかな?
警察の「民事不介入」っていう免罪符みたいなの
もうやめてくんないかな。
死人が出てからでないと動けないなんて
どんだけ前時代的なんだろうって思うけどなぁ。
別にアニメのサイコパスみたいに
「潜在犯です!」ってやれって話じゃないけど
事件を予見して行動するってのも
もっと必要な時代なんじゃないかと思う…。
とまあ、思うままにつらつらかいたので、
違ってることもあるかもしれません。
でも思いはただ一つです。
こんな悲しい事件、もう起きてほしくない。
同じように虐待されている子が
このニュースをみて
やっぱり自分もいつか死ぬんだって
殺されるんだって
どうせ救いなんてないんだって
思ってしまうかもしれない。
そんなことのないように、一日も早い改善を望みます…。
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
つたない記事に最後までお付き合いありがとうございました。
もう2月ですね。
インフルエンザが猛威をふるっているようです。
皆様くれぐれもお体、ご自愛ください。
ではでは、またお会いできると嬉しいです。
素敵な週末を☆