ポケ森生活、スタートされましたか?

ポケ森=どうぶつの森ポケットキャンプ

です!

22日ま・で・に、
配信開始と言っていたので、
もしや?と思ったら、
やはり、21日に配信が開始!

夜はさすがにプレイする人がふえたようで、
サーバーも混み混みになり、エラーが多発してました。

公式Twitterでも混んでます、という情報が出てました。

現状、完全な回復、とまではいってないようですが、

アクセスが集中しなければ、
うまく回っている様です。

実際、朝7時頃から、12時頃まではさくさくでした。

しかし、12時を回ると、お昼休みの方が参戦し始めたのか、

急激に重く…(´・ω・`)


でもまあ、おおむね好調な滑り出し、なのではないでしょうか。


ゲームするリアルなお友達が1人しかいないので、
致し方なく、
Xperia、iPhone、iPodでスタートしました(笑)

それでも足りなかったので、
旦那にもはじめてもらいました(笑)

なんでそんなに必死にフレンドが必要なの?って話なんですけど。


それはまた後程…。

えーと、ほぼ丸一日プレイしてみての感想を書いてみます。


※ネタバレは、しない、はずです※

>>公式サイト<<

【ゲームの内容】

過去作のどうぶつの森、ほぼそのまま、です。

それじゃ説明にならないかもしれないので、
ちゃんと書くと…。

今回は、キャンプ場の管理人として、ゲーム内に召喚されます。

目的は、キャンプ場を盛り上げること。

そのために、
サカナを釣ったり
虫を捕ったり
果物を拾ったりして、
どうぶつたちの願いをかなえます。

さらには、どうぶつたちの希望する家具を作成して、
キャンプ場に置いたりもします。

そして
「さあ、こんなに尽くしたんだから、
うちのキャンプ場へ来てよー」
ということで、キャンプ場へ集合してもらう…。

という感じでしょうか。


まあ、いつも通りのどう森、って感じでしょうか。

(過去作も、さびれた村を盛り上げるのが目的、と解釈してます)


【プレイできる環境】

・android 4.2以降
・iOS 9.0以降


となっているようです。

iPod第6世代も、iOS 11.0にしているのですが、
ばっちり動いてます。

アプリ自体は重さは感じません。
通信は時々重く感じますけど、これは最初はいたしかたないですね…。

自宅にある古めのandroidタブレットにも
入れて試してみようと思ってますが、
時間が無くてまだできてません。

また、試せたら、更新します★


【最初に困りそうなところ】

・通信エラー多発
何度も書きますが、いたしかたないです。
しばらくは割り切ってプレイするほかないですね。

改善策なんかも書かれてるサイトがありましたが、
今までつながってたものが同じ場所で急につながらないのは、
向こう側の問題なので、どうしようもないです。

あきらめずにリトライか、
しばらく時間を置く、の2択です。

・どうぐがパンパン

調子に乗って果物を拾いまくり、
サカナを釣りまくり、としていると、
道具袋がパンパンになります。
リーフチケット(課金グッズ)を利用すれば、
道具の枠も増やせますが…
20枚で5枠なので、
ちょっと割に合わない感があります。

となれば、こまめにうるしかないのですけども。

果物や、魚、虫、などは、洋服屋さん(エイブルシスターズ)、
靴屋さん(シューシャンク)や、
家具のお店(まめつぶ商店)では
買い取ってくれないのです。

ではどうするか?

バザーに出します。

どうぐ画面をひらく
→バザーに出したいどうぐを選ぶ
→バザーに出す、を選ぶ
→個数と値段を決める


って感じで、バザーに出せます。

しかし、バザーも、出せる数に限りがあって。

アタシここでつまずいたんですよね…。

え―???
誰も買ってくれないのに、どうすればいいのーって。

そしたらよく見たら、バザーに出す画面に
「売る」
っていう項目がありました(笑)

(右の方です)

ただし、何を売っても10ベルなので…。

平等な気もしますが、ちょっと残念なところかもしれません。

・鉱山に入れないんですけど!!

マップに早々に出ているのに、なかなか入れない鉱山。

鉱山では鉱石がとれるので、お金稼ぎには
もってこいの場所となってます。

しかし、入山するためには、
・フレンド5人からの後押し
もしくは
・リーフチケット20枚

ということで…
そりゃ、前者でなんとしたいですよねー!
リーフチケットは大事です!

となれば、まずはフレンドを最低でも5人、
確保しなければいけません…。

そうなんです、冒頭の、iPodまで投入された理由は、
これだったんですよねー。

リア友もゲー友もいないし、
かといって、Twitterなどで自分のフレンドコートを
拡散する勇気もない。

いたしかたなく、がんばったんですけどね。

フレンドになるには

・自分のキャンプ場に来た人に申請する

・フレンドコードを交換する


という感じになるのですが。

★自分のフレンドコードの表示方法★
1.【三】をタップ
2.【フレンド】(人影が2つくっついてるやつ)をタップ
3.【フレンドを追加する】をタップ
4.【自分のIDを教える】をタップ


です。
コピペもできるので、LINE等に貼りつけることが可能です。

また、フレンドコードを聞いている場合には、
同じ画面の
【相手のIDを入力する】をタップです。

さらに、フレンドになるには、
申請後に、相手が承認する必要が有ります。

そして、鉱山へ入るには
1.【鉱山】をタップ
2.【フレンドと協力して入る】
3.【フレンドの名前】
4.【お願いする】

を5人分繰り返して。

さらに、お願いした相手が、フレンドの画面から
「手伝う」をタップしてくれる必要が有ります。


…なかなか長い道のりです((((;´・ω・`))))


【楽しいところ】
・操作しやすい。
過去作よりも操作がしやすい気がします。
特に釣りと虫取り!!!

過去作ではあれで何度なかされたことか…。

今作では、釣りも、虫取りも、
画面にびっくりマークが出たときに
画面をタップすればよいので、
らくちーん!

画面さえ見てればまず失敗しません!!!

これはありがたいです。


・絵がかわいい。
アプリを開くだけで癒される、のではないかと。

もし、いらっとする場合は
ちょっと御疲れなのではないかと…。
(旦那がしずえにいらつく!って言ってたので(´・ω・`))


・どうぶつたちが語尾に変な口グセをつけて喋る。

これもどう森あるあるですよね。
前作では、口グセを相談されて、
自分で変更出来てましたけど、
本作でもそういうのあるのかなぁ。

・家具がかわいい。
進めていくと、いろんな家具が作れるようになるのですが、
(キャンプなのに家具ってのも変ですけど)
いろんなデザインがあってかわいいです。
また、その家具を自分のキャンピングカーや、
キャンプ場にレイアウトするのもまた楽しい。

この辺は、ハッピーホームデザイナーの雰囲気ですね。


【困るところ】

・時々つながらない。
これは、最初にも書いたのですが、
どうしてもサーバーへのアクセスが集中すると、
通信エラーが発生します。
特にフレンド系の動きが遅いのが気になります…。

・鉱山。
さっき書きましたが、
フレンドとのやりとりがちょっと時間がかかるので…。


・チャレンジの報酬がもらいづらい((((;´・ω・`))))

これ、みんな思ってると思う―!

一括でもらえるようにしてほしい…。

いちいちひとつずつタップして、
ロード待つのが結構苦痛です(´・ω・`)




そんなこんなで!
レベルが10になると、自分のキャンピングカーのデザインも、
更に幅広く選べるそうなので、
楽しみです。

また限定アイテムを作成すると、
トタケケさんかタヌキチさんが
遊びに来てくれるそうなので…。

それもいいですよねー(^○^)


しかし、限定アイテムは作成に
チケットが…(´・ω・`)

悩みどころです。


ちなみに、アタシは、とりあえず絶対必須になると思い、
作業台追加(1個に付き80枚で、2個増やしたので160枚)しました。

後悔してません!!!


…まだね…。


すみません、時間が無くて、
雑な記事になりましたが、
明日は祝日なので、お休みです。

我が家は、どう森三昧、だといいなぁ。


皆様も、素敵なお休みをお過ごしくださいね♪
ではでは、最後までお付き合い、ありがとうございました♪