さてさて。

今週もはじまりましたね。

久々にきちんと平日5日間、お仕事に来る予定となっております。

いつもどんだけさぼってんだっていう…。

あ!!!
さぼってるわけじゃないですよ!?


幼稚園か小学校の行事です…(´・ω・‘)

もうすぐ、次男が小学校になるので、
三男が幼稚園に入るまでは、少し落ち着くなぁ、
と思っていたのですが

会社の同僚の方に

「小学校って、低学年と高学年は参観日別々ですよ」
と言われて驚愕しております…。

年が離れていると、上の子が面倒をみてくれたりする、
という面では助かるのですが、
こればかりはどうにもならないですね…。

同じ日にやってくれよぉ…。


さて、そんなこんなで、
先週最後の記事に書いておりました通り、
ガールズモード4をゲットしましたー♪

前作では、コーディネートの法則に気づいてしまい、
途中から面白さがなくなってしまったので…
4の購入も悩んでいたのですが。


仕事仕事であまり家にいなかった旦那が、
ようやくペルソナ4をやる気になり、
しばらくはテレビが占有されそうなので…。

え?Switchでドラクエ10やれよって?

…イマイチ食指が…。

え?スナックワールド買ったままじゃないのかって?

…始めると子どもに気づかれて面倒になりそうなので…。

そもそもマリオオデッセイはどうなったんだって?

…3Dのマリオやると、酔うんですよ…(´・ω・‘)

あ!
ドラクエ11は、とりあえず、終わった?と思います。

まだまだ頑張った方がいいのでしょうが。
とりあえず、ひと段落…。

で、前置きが長くなってますが、
とりあえず、ガールズモード4を
さわりだけやってみたので、感想など。

まだ店長になって4日(ゲーム内時間)なので、
何もわかってないかもしれないですけども。


ネタバレ?は、しません。

てか、ネタバレするほど、ネタが無いような((((;´・ω・‘))))

では、「4」で何ができるのか?

ざっくりまとめてみたいと思います。

>>公式サイトはこちら<<

【コーディネートを提案】

これは今までどおりですね。
セレクトショップの店長となり、
やってくるお客さんのご要望に沿うように、
コーディネートを提案する、という。

【トータルプロデュース】
ヘアセット、メイクアップに加えて、
ネイルもできるようになったようです。

自分のメイクや、ネイルも、
服を着替えるのと同じように
毎日変えられるのですけど、

ちょっとめんどい(´・ω・‘)

いや、好きな人は好きなんでしょうけど!
ネイルまでお客さんが見てくれてる感じがしないんですよね…。
(まだゲーム内時間で4日目ですからね)

【部屋の模様替えも出来る】

自分の部屋の模様替えができます。
前作3では、「わがままショールーム」ってのがあって、
ミニチュアの家具や小物をゲットして、並べて、
写真を撮って…というのがありましたが、
今回は実際に自分の部屋を、模様替えです。

うーん。
楽しいけど、そこまでこだわる?

【自分のお店の外観・内装を変えられる】

これは、大事ですね!
やっぱり店構えって、大事なことだと思うのです。

特に、マネキンの服は、それを見て
お客さんが入ってくることもあるので、
重要っぽいです。

内装は…
まあ、気分の問題って感じでしたけども…。
インテリア小物が増えれば楽しくなるのかな?


【エンブレムやブランドロゴをデザインできる】

お店のマーク(エンブレム)や、ブランドロゴをデザインできるそうです。
そのロゴを、ショッパー(お店の袋)や、
オリジナルデザインの服に付けることも
できるそうです。

まだそこまで行ってないですけど。

【コーデで未来を変える】
お客さんの中には、夢を持って来店する人がいて、
「モデルになりたい」
「ライブがしたい」
という、その人の夢を
後押しをするようなコーデを求められるようです。

また、コーデの内容で、その人の人生が変わっていくとか…。

どのくらいの頻度で発生するのかわかりませんが、
どんなふうに展開されるのか、楽しみです。


【インターネットで盛り上がる】

・ショップNAVI
全国の店長さんとデザインやプロフィールを見せ合える。
他の店長さんのお店では、
おススメコーデを購入できたり、
一緒に写真を撮れる。

・デザインモール
全国の店長さんがデザインしたアイテムを買ったり、
自分のデザインをしたものを売ったりできる。

・3DS画像投稿ツールで、SNSに投稿できる。

ですって。

モールっぽい機能は、前にもありましたよね?
あれは、2の時でしたか。

2は旦那がプレイしていたのですが、
自分のコーデしたファッションが人気が高い、と喜んでいたのを見て
「うひゃー…」
と思った記憶があります…。

3ではその機能がなく、残念がってました(笑)

【amiibo対応】
・マリオamiibo

・ピーチamiibo

・スプラトゥーンamiibo

・どうぶつの森amiibo



スプラとどう森は、シリーズなら、どれでも
もらえるものは同じだそうです。



と、まあ、公式サイトによれば
こんな感じのようです。

内容的には、
ほぼほぼ

3と変わらない??((((;´・ω・‘))))


いやいや!

きっと、コーディネートの許容範囲が変わっているはず!!!!

3の時みたいに、とりあえずテイストで全部揃えれば、
なんでもOK!

にはならないでほしいなぁ…。

とりあえず、どこまで行けばクリアなのかわかりませんが、
しばらくプレイしてみようと思います。

Twitterで検索すると、すでにいろいろな
コスプレファッションを
楽しまれている方もいるようです。

うーん、さすがです。


メンズのコーデもあるようでしたが、
どんな感じで登場するんですかね?

あ、そうそう!

重要なことですが、
タッチペンで無いと操作が厳しい。

特に、買い出し(仕入れ?)の時です。

スライドパッドや十字キーでも動くのですが、
仕入れのチェックが入れづらい(´・ω・‘)


そして、はぐメタエディション2DSのタッチペンは、
短くて、持ちにくいし、
しっかり握っていると手が痛くなります…。

考えてみれば、こいつ(はぐメタ)が来てから、
ドラクエ11しかやってなくて
タッチペン、使ったことが無かったんですよね・・((((;´・ω・‘))))

帰りに買って帰ろうかな…。


あと、とりあえずみんなスタイル良すぎるよね…。

みんなモデルみたい…。

区別つきません(笑)


もっと普通の人もいると、
プレイする側も心持が軽くなる気がするけど…。

ターゲット層(恐らく小学生女子?)は、
こういうほうが気持ちが上がるのかなー。


現時点ではこんな感じです。

そういえば、Hey!ピクミンもやってなかった…。

あれは次男が楽しんでるので、よしかな!


またガールズモードの感想書きますね。

なんだかざっくりな記事ですみません(´・ω・‘)


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♪