そういえば、休みの間に、昔の教え子の一人(男・確か25歳くらい)からメールがきました。

内容は以下の通り。

「彼女と3年同棲してるんですが、最近苦しくなってきました。
何が苦しいかというと、僕は夜のバイトをして、昼間は役者の仕事があればそっちにいったり、長期で舞台の稽古があったりするんですけど、相手は昼間にOLさんとして働いて、夜寝て、って言う感じで、とにかく時間が合わなくて。
時間が合わないので、話をすることも減って…。
元々家事はきっちり分担していなくて、できる方ができるときに、って感じだったんですけど、夜明けに疲れて帰って、風呂だけはと思って洗濯機に脱いだものを投げ込んで、ちょっとだけ寝て、朝牛乳だけ飲んでコップを流しにおいて、でかけたらその日の昼間にメールが来て…。
【なんで人がせっかく洗濯したものの中に汚れ物を入れるの!ちょっとみればわかるでしょ!バカじゃないの?あと、コップ1つくらい洗う時間あるでしょ?なんで全部私がやらなきゃいけないの?】
という内容で、確かに言われてる事は正論なんですけど、俺だって月木のゴミ出しは忘れないようにしてるし、毎日必ず風呂・トイレ掃除するし、向こうの方が家にいる時間長いんだし、そんなことくらいで目くじら立てて怒らなくてもいいじゃんて思ったりして…。
応援したいから、一緒に住もうよ!とか言ってたのに、どこが?って感じで。
なんかもう、そこまで言われて一緒にいなきゃいけないのかなとかって思ったり。
でも別れると思うとやっぱり辛かったりで、自分でもどうしていいかわかんないんですよね。
長文、すみません。お暇があったら一言お願いします。」

という、本当はもっと長い文章が(笑)

よっぽどイラついてたんだろうなぁ。

と、そこで電話して聞いてみた。

いきなりかけたのですっごいびびってたけど(笑)

ねえねえ、金銭的にはどうなの?家賃とか、生活費とか。

「家賃は僕が。光熱費は向こうが払ってます。食費とかはまちまちなんでそれぞれですね。」

なるほど。
じゃあ別れても生活はお互い出来るの?

「うーん、どうかなぁ。お互い地方から東京に出てきてるので、すぐに家を探すって言うのは、どっちが出るにしても難しいかもしれないです。」

ふーん。
同棲期間長くなるとさ、「なんで一緒にいるのか」わかんなくなるんだよね。

「え。」

なんで一緒に住み始めたの?

「そりゃ、一緒にいたかったからですよ。」

でも、一緒にいたかったから住み始めたのに、今、一緒にいたくないんでしょ?

「うーん。」

なんかさ、同棲って、目的がないんだよね。

「目的?」

そうそう。
はた目にはゴールでもなんでもないのに、本人たちにはある意味ゴールになっちゃうっていうか。

たとえば「結婚」なら「生活をしていく」「家庭を作る」「家族を支える」なんていう目的がおおよそ「死ぬまで」ある。

「居候」もやっぱり「生活の為」「貯金の為」「いつか夢をかなえるため」とか目的が他にある。

でも「同棲」ってのはさっき君がいったみたいに、「一緒にいたいから一緒に住み始めた」みたいな、目的を達成した結果の形なんだと思う。

だから、その先に2人で辿り着く「目的」を設定してないと、だんだん辛くなると思うよ。

まあ、実際もう辛くなってるんだろうけどね。

「ハイ・・・」

将来結婚しようね!とかっていうのはないの?

「今のところは…。」

一緒に行きたいところとかさ、近い話でもいいから、叶えられそうな夢とかないの?

「…言われてみれば、最近、彼女のことは何も考えてませんでした。」

あー。
そりゃ駄目だね。

今回の件だけ見れば、彼女が悪そうに思えるけど、きっとそうじゃないと思うよ。

アタシの経験談も踏まえた上で行くと、彼女も相当我慢してたんだと思うよ。

ほったらかしにされても、キミが頑張ってるんだから、応援しようってさ。

「俺が我慢したほうがいいんですか?」

ううん、そうは言わない。
選択肢は2つ。

芸の為なら女房も泣かす!
と、仕事してんだからしかたねえだろ!お前も俺の夢を応援するって言ったんなら四の五の言わずに応援しろ!

って言うか。

ごめん!反省した!
今後はもう少しそういうとこに気を配れるように努力する!

って言うか。

どっちか。
このままもやもやしてても何も変わらないし。
最初のを言ってみて、「あんたなんかに付き合ってられるか!」と言われたらそれまでで問答無用でさようならだし。
もしかしたら最初のを言って「ごめん、ちゃんと応援する」ってなるかもしれないし。
2番目のを言っても彼女の怒りは収まらないかもしれないし。そこまで言ってんのに静まらない怒りなら、もう距離取るしかない。
2番目言って、丸く収まればそれでいいし。

どっちを選ぶかはあなた次第。

「極端すぎませんか??」

そう?
でも結局どっちかでしょ?

間とってうまくやろうなんて言ってる男には誰もついて来ないと思うよ。

「そうか…わかりました。」

まあ、アドバイス通りにやるかやらないか決めるのも君次第だし、それでうまくいくかどうかなんて、当然アタシは保証できないので。

「先生って変わらないですね。」

そう?

「なんてゆうか、白黒はっきりしないと嫌って言うか。」

あぁ、それはそうね。
でも別にグレーゾーンでもOKだとは思ってるよ。
本人たちがいいんならそれでいいじゃんって。

「同棲ってグレーなんですかね。」

いや、それで本人たちが満足してて、ある程度周囲も理解してくれてるなら、構わないと思うけどねー。
現状維持するのって難しいよね。

「なるほど…。」



ということで。

こんな風に書きましたが
「同棲はダメだよね」
という意味ではないです。

何をするにしても「目的」があってその目的を「認識」しているかどうかというのが重要だよねという話です。

今回の子の場合は、ちょっとゆるゆるしてたんで厳しめに言いました。

さてこのカップルがどうなるか…。

ちょっと考えてみますって言ったtけど…。

そっと行く末を見守りたいと思います。