おはようございます。
そろそろ月末ですし、ニュースをみて思ったことを徒然と書いてみます。

【セクハラ野次問題】
んー、これね、野次の内容は確かに大問題!だと思います。

「結婚しろ!」
「子どもを産めないのか!」

なんてことを、議員という立場にいる人間が、公けにされてしまう場で、言ってしまうという常識のなさが大問題。

そんなことを言う神経も人としてどうなの、と思ってしまう。
女性の経歴がどうであったとしても、そんなことは関係ないですし。

世の中の女性がこの発言を聞いて、どう思うのかってことですよね。

でもこの発言て、女性だけが傷つく発言てわけでもないですよね。
男性に理由があって、子供ができないことだってあるわけですから・・・。

逆の場合でもこんなに大問題になるのかしら。

どちらにせよ、「身体的特徴」を嘲笑うような発言を国を動かそうとトップに立つ人たちがやってたら、いじめも、セクハラもなくならないでしょうねぇ。

てか、もうこの話いいから。
政治、しようよ。

と思ってしまうのはアタシだけ?
犯人捜しをいつまでやるんだろう。
どうせやり玉に挙がったところで解雇されるわけでもなく、適当に謝罪して終わりでしょ?

そんなことに費やす時間が惜しくない?

で、こうやって書くと、「テレビやネットで言われてる事をうのみにしてるだけの政治も知らない人がえらそうに!」とコメントを頂くかもしれません。

えぇ、知りません。
テレビやネットで言われてることが全てです。
国会中継をずっと見てるわけでもないですし。

だからこそ、メディアにこぞってとりあげられるようないい話、素敵な話題、はないのかと思ってしまいます。

そして、こんなアタシでも、「議員たちはこんな風に活躍している」とわかる報道がたくさん出ればいいなぁ、と思っています。

あ!!!
ですが、先日そういうコメントを頂いたとき、嬉しかったんです。

時折、こんなつたないブログでもコメントをくださる方はいらっしゃるのですが、大半は自分のブログの訪問者数アップを狙った【宣伝目的】のどのブログでも通用する

「ブログ読みました!大変興味深かったです!また来ますね☆よかったらこちらのブログにも来てみてください!」

といったコピペ・・・。

ですが、そのコメントをくださった方は、言葉は厳しいですが、ちゃんとその記事を読んでくださって、コメントしてくださってるわけです。

こんなにたくさんあるブログの中で、ふと目を留めて、読んでくださり、コメントをしてくださる。

あ、もちろん、内容があまりにも腹立たしかったせいかもしれないので、そういう意味では申し訳なくもあります。

でも、アタシ的には、本当にありがたいことなのです。

何かあれば、お気軽にコメントくださいね。

※宣伝コメントをはじくために、一度チェックはしますが、基本的には後ほど公開させて頂いてます。

ですが、人は急には変わらないので、たとえ読んでいる人を不快にさせてしまったとしても、それを申し訳なく思いはしても、端から端まで気を遣ってたら何も言えない(この場合は書けない、か)ので、今まで通り書いていきます。


長くなりましたが、次。

【服飾専門学校生のよく買うブランドランキング】

これ、別段大きなニュースでもなかったんだと思うのですが、気になったので・・・。

ランキングはこんな感じ。
1位ユニクロ
2位ZARA
3位H&M
4位アースミュージック&エコロジー
5位ジーユー

要はお安く買えるお店ばっかじゃん!
という話で。
この記事的には「ファッションの世界を担う学生さんたちが、こんな服ばっか着てたらやばくね!?」という話らしい。

別にやばくないでしょ・・・。
学生ってのは基本的にお金がないんです。
ブランド品ばっか買ってたバブル時代はとうの昔に過ぎ去って、今はいかに安くおしゃれするか、という時代なんですよね。

ちょうど昨日新聞で、「新入社員へのアンケートでほどほどに働けば十分という人が5割越え!」という記事を読みましたが、これは要するに、会社や仕事に傾ける熱意が「ほどほど」っってことらしく。

草食系男子、なんて言葉もありますが、全体的に「欲さない」人が増えてるような気がします。「さとり世代」とも言われてるようですけど。

何事もほどほどで、無理はしない。

ある意味、もう十分に潤っているんでしょうねぇ。
テレビがある、PCがある、車がある、そもそも家がある。

それで平日適度に仕事して、休みの日には友達と遊んで・・・。

多くは求めない。

新卒で入社する新入社員の皆様と年代は違っても(笑)アタシもそういう考えなので、賛同できます。

しかし…これって、「野心がない」ってことになるのかな?
そういう意味では、日本経済の先行きはちょっと不安?な気がしますね。

足りることを知る生活と、何かを欲しながら生きる生活は、両立できないのかなぁ。

「野心」とか「夢」とか、どこかには持っていたいですね。

ちょっと上をみながら生きる?といいのかなぁ。

【サッカー日本代表ワールドカップ敗退】

全試合見てません。
呪われているので。
でも2敗1分とききました。

残念です。
もちろん、一番残念だと思っているのは選手たちでしょう。
選手の方の涙が胸を打ちました。

そんな中で心無い見出しが、各社のスポーツ紙に踊った、というニュースを見ました。

衝撃です。

「惨め」
「負け犬」

って…。

そりゃ、巨額のお金を出してるスポンサーは、少しは愚痴りたくもなるかもしれません。

ですが、調べたところ公式ページに名前のあった新聞社は【朝日新聞】だけでしたので・・・・。

なんでそんなに!?

って感じですね。

ワールドカップバブルが3試合で弾けたから?

でも叩いたからって、その穴埋めにはならないでしょうに…。

世界の大舞台で戦った戦士たちをたたえるべきじゃないんですかねー。


…なんか長くなったので、ここまでで。