フェイスブックやら、ツイッターやらで浮気がばれるらしい。
というか、夫婦の間に溝ができるらしい。
お互い友達登録していたり、フォローしあったりしてるとなおさらなようだ。
アタシの家の場合は、ツイッターはお互いやってるけど、FBは旦那がしてない。
FBは自前の名前でやってるので、当然友達もリアルな友達が多い。
元彼もいたりする。
でも、まあ、もう過去のことだし、お互い大人なので、とんちんかんさんな発言が出たりすることは…
今のところ、ない。
別に、問題ないとは思うけど、もし旦那がFBはじめたら…
いや、問題ないか。
まあ、そんなうちの話はおいといて。
他のご家庭ではいろいろ険悪になったりするようだ。
今まで、携帯なんか見もしなかった奥さんが、FBを始めてずっと張り付きで携帯を見ている。
「だってコメントきたら返さなきゃ!」
旦那もFB始めたが友達が少ないので、コメもあまりなければ、書くこともあまりない。
今まで同じ時間をすごしていたのに、ここへきて同じ空間にいながら別のことを考える時間が増える。
なんとなく腹が立つ旦那。
なんとなく空気が悪いのを感じる嫁。
あと、
「そんなものアップすんなよ!」
事件。
片方は友達に知られたくなかったので、つぶやいたり、近況報告したりしなかったものを、片方がしてしまい、結果共通の友達からばれる。
みたいな。
会社さぼって遊びに行ったのがばれるとかね。
お義母さんに病院行くって子供預けたのに、実は遊びに行ってたのがばれたとかね。
まあ、ある意味、嘘がつけない状態になるのでいいかもね?笑
でも、FBを突然始めた奥様とかって、ネットマナーがわかってなくてびびる。
自分の子供の写真をうpするのは別にかまわないと思うけど…
はだかってどうよ。
しかも、女の子の…。
しかも…
小学校4、5年生って汗
だめでしょ、絶対。
友達にしか見えないからーと思ってるかもしれないけど、本当のとこなんて、わかんないでしょうがー。
誰かは管理してるんだよ。
その管理してる人は、あなたの友達ではないんだよ。
まあ、友達だと思ってても裏切られることもあるけどね・・。
万が一、とんでもない使われ方をしてても、あなたの元に「こーんなかたちで使われてました!」と届くのは、世界中に写真が出回った後だよ…。
流出させた人は犯罪者としてつかまるかもしれないけど…
流れ出た情報は、もう元には戻せない…。
ましてや、気を付けないと、自分自身が、犯罪に巻き込まれる可能性もあるかも。
※自分の子供の裸の写真を撮って、SNSにうpしたくらいじゃ捕まらないけど、その写真を勝手に自分のPCに保存してどこかの悪い人が、「売りつけられた詐欺」をするかもしれないです。
もちろん、子供の裸の写真を撮って、売るのは犯罪です。
細かいことは自分で検索してください。
可愛い子供の写真、アップしたいのはとてもとてもわかるけど、自分と、子供たちの未来のためにも、気を付けてほしいなあと思う。
せめて健全な写真でね。