朝からブルー。
なんでうまくいかないんだろう。
いや、自分のことじゃなくて。
家族のことでもなく。
近所の家庭の話だけどさ…。
その家は、かつて、お医者さんやってるお父さん、活発なお母さん、軽度の知的障害のお兄ちゃん、そしてアタシの同級生の女の子がいた。
その子は背の高くてめっちゃ細い子だった。性格はおっとりしてた。
家が近所だから、当然、おさななじみってやつで。
一緒に小学校行ったりしてた。
当時は同級生が近所に10人はいたと思うから、まあ、その中の一人って感じで仲良くしてた。
中学校入ると、人数も増えて、遊ぶ友達も変わってくるから、なかなか遊ばなくなった。
そうこうしてるうちに、高校入って離れて、会うこともなくなった。
とはいっても、近所だから、時々すれ違ったりはしてたけどね。
そのころの彼女は、小学校・中学校ではあんまりぱっとしなかったけど、高校入ってから、その身長と、細さが活きるファッションもわかったみたいで、かなりおしゃれさんになってた。
少し悪めの友達もできたみたいで、家に帰らなかったりもあったみたい。
あー、やっぱ女の子は変わるねーとかって思ってたんだけど。
そんな折に、彼女のお母さんが亡くなった。
お母さんはとっても活発な方で。
いつも明るく、元気。
そしておしゃれな人だった。
まだ40代だった。
若すぎる死。
お葬式にはアタシも行ったけど、お父さんのあいさつにみんな号泣した。
そこから、彼女は変わった。
「私がしっかりしなきゃ」
って、うちのオカンに話したりしてたらしい。
亡くなったお母さんに代わって、一生懸命主婦業をすることにしたそうだ。
今まで何にもやってなかったらから、料理教室に通い、元気のないお父さんのためにがんばろうとしてたって。
涙ぐましい話だ。
ところが。
お父さんがお母さんが亡くなって1年もたたないうちに、他に女を作ってしまった。
いや、他に、というのもおかしいかもしれないけど。
お父さんもよっぽどつらかったんだろうとは思うけど。
そのことに彼女はショックを受けた。
まあそりゃ、そうだろう。
二十歳超えてるとはいえ、子供にとって親は親。
ましてやあれだけみんなの前で号泣するほど愛してたはずのお母さんのことをもう忘れて、他の女を作るなんて…。
許せない!
と彼女が思ったのかどうかはわからない。
けれど、だんだんと彼女の様子はおかしくなっていった。
真夜中に真っ黒い服を着て真っ黒い傘をさして歩く。
隣の家の庭にたばこの吸い殻を捨てる。
軽度の知的障害のお兄ちゃんはそんな彼女を心配して、病院に行こうと言ってみたり、お父さんに相談したりしたようだけど、お父さんは「放っておけ」といったそうだ。
そして、今年。
彼女は死んだ。
自宅の駐車場で、練炭自殺した。
アタシの母は
「あの子はようやくお母さんのところへ行けたんだから、今は安らかな気持ちだと思うよ」
といった。
確かにそうかもしれない。
パトカーや救急車が朝から騒いでいた。
母がその家のお父さんに
「お葬式はどうされるんですか?」
と聞いたが
「あんたには関係ない!」
と言われたそうだ。
まあ、確かに関係ないかもしれないが。
母は彼女のことをとても気にかけていたので、最期をどうするか、気になったんだろう。
遺体が搬送される姿を見て近所の人は
「気持ち悪い!」
「あの家の前、もう通れない!」
と言っていた。
・・・なんで気持ち悪いんだ。
彼女がどんな思いで死んだのか、あんたたちには想像力ってものがないのか。
その後、近所の人はその家の前を避け。
お父さんは頑固じじいながらもボケが始まり。
お兄ちゃんはそんなお父さんを心配しながら、お仕事に毎日行く。
そんなお兄ちゃんに今朝あった。
「あー、じゅんこちゃん、ごめんけど、おかあさんいるかなぁ?」
いますよ。呼びますね。
「あら、○○くん、どうしたの?」
「いやー、なんかお父さん今朝からおかしくて。大きな声で叫んだり、一人でぶつぶつ言ったりしてて。僕心配だけど仕事に行かなきゃいけなくて。」
「わかったよ。ちょっと気をつけとくね。」
「ありがとーございます」
…なんなんだ。このやり取り。
うちの母を頼りにするのは全然かまわない。
でも、この先、この家庭はどうなるんだ?
てゆうか、このお兄ちゃんはどうなるんだ??
なんか彼女らしき、変な女がお父さんに近づいてるらしいが、大丈夫なのか?
彼女はふつう、彼氏の家に来るとき、別の男を伴ってきたりはしないと思うんだけど。
遺産目当てだったりしないのか。
遺産目当てだったら、残されたお兄ちゃんはさらにどうすればいいんだ。
まさか家まで取られたらどうなるんだ。
でもその心配をいったい誰に相談すればいいんだ。
もう、なんか、考えれば考えるほど、自分の無力さが悔しくて、はがゆくて、涙が出てくる。
誰か、何かいい方法、知ってますか?
もしご存じだったら教えてください。