最近、職場で、「歌唱力」の話題がよくあがる。
自慢じゃないが、アタシは歌はうまい。

・・・らしい。

強気なアタシにしては弱気な発言かもしれないが、
自分ではよくわからない。

周りの人に誉められることはよくあっても、
自分ではうまいなんて到底思えない。

会社への行き帰りによく歌う。

窓を開けて、大声で歌う。

きもちいいねー。

歌が好きだ。

歌うのも好きだ。

自分がうまいかどうかはわからないが
人が音痴なのかどうかはわかる。

アタシの中での音痴の定義ってのは
とにかく「音がとれない」人だと思う。

わかってても高音が出ない人や、
声量が足りなくて声が伸びないとか、
ビブラートがかけられない…ってのは、
どれもこれも音痴とは違うと思ってる。

だから、なんとか音がとれるようにしてあげたいと思う。

世の中の音痴だと思ってる人ー!
多分、音痴じゃないよー!

音域を確かめて歌えば大丈夫だよー!

裏声をうまく使えるようになれば大丈夫だよー!

50人に2人…25人に一人くらいしかいないよー!

・・・結構な割合か?(;´Д`A ```