アーティチョークの食べ方を知る第三弾キラキラ

 

いちばんポピュラーな食べ方から。

 

 

こちらが茹で上がったアーティチョークと茎の部分です。

茹でたもので食べられるのは3つの部分。

 

まずは、ガクの付け根の部分。

 

ぺりぺりと下の方から、はがすようにしてはずしていきます。

写真ではキャラウェイと塩をつけながら食べていますが、

簡単なところですとバターソースやマヨネーズなどでももちろん美味しいです。

と言っても食べる部分はごくわずか爆  笑

 

ガクの付け根の膨らんでる部分を歯でしごいて食べます。

 

 

これを食べると、

 

 

これ爆  笑

冗談ではないのであしからず。

 

でも食べてみるとわかるのですが、

ほっくりとして少しつるっとした食感で、

とっても美味しいんですよ。

日常でよく食べるもので表現すると里芋の赤ちゃんの「きぬかつぎ」に似ているかな?

 

どんどん食べ進んで、これくらいになるまでむきむきしていきましょう。

 

 

そしてここからさらに美味しい部分を取り出します。

 

まずは縦半分に切りましょう。

 

 

そうすると生のときに見た部分が出てきます。

これも同じように上の部分と、絨毛の部分を取り除きます。

生のときより簡単で、ホロリと取ることができます。

写真左のものが、可食部です。

 

この部分は、ほっくりとして美味しいので、

サラダでもパスタの具にしても抜群です。

そしてあまりクセがないのでどんなお料理にも応用可能です。

 

この季節ならでは、同じ桑高農園さんの新玉ねぎと、

静岡といえば桜えびということで、静岡贔屓のカルパッチョにしてみました。

 

 

「アーティチョークと新玉ねぎのサラダ」

《材料・分量(2人分)》

アーティチョーク(茹でて下処理したもの)                   1個分

新玉ねぎ                                         1/2個

桜えび                        大さじ2

オリーヴオイル                    大さじ1

白ワインヴィネガー                                                    大さじ1/2

塩                                                                            小さじ1/3 

       

《作り方》

①アーティチョークは縦にスライスする。

②新玉ねぎは皮を取り除き、縦にスライスする。

③皿に新玉ねぎを入れ、アーティチョークを散らす。その上から桜えびを散らす。

④塩、オリーヴオイル、白ワインヴィネガーをかけ、良く和えていただく。

 

桜えびの塩分によって、塩は加減してください。

 

そして、食べることのできる最後の部分は茎の中心部です。

 

 

茹であがりです。粗熱が取れたら、半分に切ります。

 

 

中心部だけ繊維が少なくてほっくりしているのがわかりますか?

ここをスプーンなどですくいます。

 

 

水気が多く、しっとりしています。

あまり強くすくってしまうと、スジが入ってしまうので、

欲張らずに食べられそうなところだけにしましょうウインク

 

また、下に行くほど苦味がありますので、

ちょっと味見をしながらすくいます。

 

かなり量が少ないので、ディップなどにすると良いですね。

 

 

「アーティチョークの茎のディップ」

《材料・分量(2人分)》

アーティチョークの茎(上記の方法で下処理済)             2本分

オリーヴオイル                    大さじ1

塩                                                                            小さじ1/3

白こしょう                                                                少々

       

《作り方》

①茎の中心部分のペーストに調味料を混ぜ合わせる。

 

とっても簡単です。ほんのり苦味があり、ふきのような味わいです。

写真のようにクラッカーにぬっても良いですし、

焼いたお魚に添えても大人の味わいです。

 

また、クリームチーズ、マヨネーズとツナ、などとペーストにしてもまた違った味わいになります。

量を増やしたいときには、玉ねぎのみじん切りなどを加えても良いでしょう。

 

アーティチョークはとっても美味しいので、

ぜひ見かけたらチャレンジしてみてくださいねウインク