船橋:『はなしききや』のじゅんちゃんです。

 

 

本日は 第4回キットパスアートインストラクター養成講座を

無事終了しました。

講座時間は 2時間30分でテキストと実技を

楽しみました。

 

受講した進藤さんが 掲載してくださいました。

ご覧くださいね。

 

 

進藤 明美さんはJunko Sakamotoさんと

 

今日は、純ちゃんの、キットパスアートインストラクター講座に

参加してきました♪

 

写真の説明はありません。

 

 

キットパスは、日本理化学工業株式会社というチョークを作っている

素敵な会社が誕生させた、新しいカタチのチョーク。

主原料は、口紅にも使用されるパラフィンで

お子様が使用しても安心。

環境にも優しい。...

 


ガラスやホワイトボードなどに書いたものは、

濡れた布で消せる、粉が出ない、
絵の具のようにも使え、安心・安全に、

「楽がき」をたのしめるという魔法のチョーク。

 

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、画面、屋外

 

 

この会社が、大事にしている考え方のひとつに、

働く幸せ、という言葉があります。

社員のうち7割以上は障がいのあるかたですが、

工程や役割に人を合わせるのではなく、

その人にあわせた仕事をそれぞれ任せています。
どんな人も、働く幸せを得られる協働社会の実現を

ミッションにしている会社です。

 

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外


キットパスアートインストラクターは、全国にキットパスファンを

広げていく活動を進める制度として作られました。

 

講座の先生は、純ちゃんこと、はなしききやの坂本純子さん。

純ちゃんご自身のお話にも惹きこまれ、豊かな時間となりました。
純ちゃん先生、ご一緒した皆様ありがとうございました^_^

 

写真の説明はありません。

 

10月10日には、こちらの会社の見学会を純ちゃんが企画されています♪

これから、自分なりにできるカタチで、どんな風に伝えていくか、、楽しみです♪

 

写真の説明はありません。

 

ちなみに、純ちゃんがいつもフェイスブックに上げられている、

素敵な字手紙には、墨色に、やさしいキットパスが重ねられているそうです♪