今日は異常に暑いですね。来週の運動会がこんなに暑かったら嫌だなあ・・・・
夫は東京、長男は夕方に1週間ぶりに帰ってくるはず・・・。今日は仕事がオフだったので、朝から家事をちゃんといたしました(o^-')b
さて、朝刊を読んでいると、近隣の幼稚園でインフルエンザの集団発生が起こり、園が閉鎖されたとの記事が!早すぎることない??
そういえば、インフルエンザの予防接種の予約をまだしていなかった・・・という大事なことに気が付き、慌てて電話しました。
近所の耳鼻咽喉科。ベテランの女医さんです。昔から家族全員でお世話になっています。注射代は1500円。同じく近所の内科ですると3600円・・・・同じワクチンなのにね
医者の従弟に何故そんなことが起こるのか、聞いてみましたが、理由は色々みたい・・・(笑)
とりあえず、家族4人分の予約完了。次男だけ2回接種
そういえば、日本脳炎にも行かなきゃならなかった・・・・。次男の右手のパピローマウィルスによるイボもまた大きくなってきて、液体窒素で焼いてもらいに行かなくては・・・。
実は、徒歩圏内に内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科、整形外科、歯科・・・など一通りはそろっているので、いざというときには便利です
しかし、不思議なことに私はインフルエンザに罹患しない。
職場ではワカモノたちがインフルエンザでバタバタ倒れる年もあり、当然、保健室に連れて行ったり自宅まで送ることもあります。我が子たちも、毎年ワクチンを接種しているのに、何度か罹患していて、さらに何故か夫が数年に一度罹患する(`(エ)´)ノ_彡これは、正直心穏やかではありません
私は、マスクが苦手なので絶対にしません。塾の送迎に行くと、これからの季節は親子でマスク・・・という方々が非常に目立ちます。子供たちにはマスクをさせますが、私はしません・・・・。
昔、海外出張から疲れ果てて帰宅した日に子供二人がインフルエンザだと診断され、咳き込み、泣き叫ぶ高熱の2人を抱きかかえながら徹夜しても、熱ひとつ出なかった・・・・。
モチロン、部屋には空気清浄器付きの大きな加湿器を備え、ワクチンも毎年打ちます。人混みは嫌いですから、好んでは行きません。
もう死ぬまでインフルエンザにはかからないような気がします(笑)
そもそも幼少期を除くと、現在までに発熱した回数は数回程度・・・・?高校の時以来、吐いたこともない。腹膜炎で緊急手術になった時も、直前まで教壇に立ち、自分で運転して病院へ・・・・。そういえば、骨折した時も、陣痛の時も、夫が不在だったので自分で運転して病院に行ったかも・・・\(゜□゜)/
昨年度のスキーの引率に行ったとき、ワカモノや教員が風邪やインフルエンザでバタバタ倒れてホテル内が大混乱したときに、元気一杯の私を見て、JTBさんが「ホントーに、センセイは強いですねえ・・・・。」と言った・・・。このスキー引率の様子だけを見て、言ったのではない…。彼とは海外にも10回近く一緒に行っている。
私って鉄人だろうか?それとも○○は風邪をひかないという、アレだろうか!?
でも今年みたいに大事な年に限って「人生初インフルエンザ、受験生の次男にうつす!」なんて最悪の事態に・・・ならないことを祈ります。
免疫力を高めるために、また努力します。今年こそ、家族全員健康に乗り切らなくちゃ!