こんにちは♪猛暑が続いておりますね。関西では、あちらこちらで真夏日です。


近くの池ではデカイ蛙さんがバテていました(笑)


鳩も水浴びをしていたな。


昨日は仕事で12時間ほど冷房の中に缶詰になりました。

仕事と言いましても、『待機する』仕事です!学校現場の課外活動では、よくあります。

ただボ~っと待っているのは勿体ないから、仕事や内職を持ち込んでいます。当然、パソコンも!!

しかし、本当にしんどいのです。肩が腰が固まってきて痛いし怠いし集中力もなくなります。

よーく考えると、次男はこんな生活を毎日毎日こなしています。

昨日の1日あせる

朝勉(自宅)…7時~8時45分
夏期講習…午前中3時間、午後3時間
自習(塾)…1時間
平常授業…4時間30分
夜勉(自宅)…1時間


お月さまは、上弦の月かな!?

お月さまを見上げながら誓った。

12時間、冷房の中に缶詰になり、ヘトヘトになっている子供に『復習テストの点数は!?』などと、何故聞けるだろう!?

『おかえりなさい、よく頑張ったね!!』それだけで、子供は救われ、明日への活力になるはずだ。母親の役割はそれだけで充分であろうラブラブラブラブラブラブ


しかし…(#`皿´)やはり朝からバトル…

無理だ無理なんだ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ大人が子供と同じことをするのも無理だし、いつもマリアさまのような優しい母でいることも無理なんだ~^_^;

無理はできない。


Android携帯からの投稿