こんばんは♪今日は夕日がキレイでしたよ音譜皆様の住んでおられる地域はいかがでしたか!?






仕事が一段落し、珈琲を飲んでいましたら携帯にメールがDASH!

『あんしんグーパス』です。クラブに出ている筈なのに、早すぎる…叫び何事…!?

長男がPiTaPaを使って改札を通過するとメールが届くようになっています。

校則で携帯電話を中学の学内に持ち込むことを禁止されたので、安全策の一つとして契約しました。今では、長男の行動を監視する役割も果たしてくれていますドンッ

長男の携帯歴は長く、小学校1年生からです。私立小学校のセキュリティシステムに携帯電話が必要だということで、docomoかauの携帯を準備するよう、指示されました。Softbankの方は買い換えたり…と大変でした~(笑)

しかし、二年後に別の業者に変わり、こちらはSoftbankしか使えません~という事態になり、怒った保護者が校長室に直談判に出向いたと聞きましたパンチ!そりゃ、あんまりですわ(怒)わが家は一家揃ってSoftbankに乗り換えました。

我が家は現在、長男だけdocomo、私達夫婦と次男はSoftbankで私だけ主に仕事で使っているauも持っています。

ややこしい…(*ToT)







うぉ~(*≧∀≦*)晩御飯のアサリが生きておる!!!!!?動いておる!!!!!!!!!!

解剖しましょか…。ワタクシ、得意ですよっにひひ

スミマセン、戻ります。

で、携帯歴が長いので、最初は中学の規則が厳しいなぁ…不便だわ…などと思いましたが、今では良かったと感謝しています合格

携帯を触り出すと止まりません。往復の電車はずっと携帯いじりですよねドクロ

他に時間を有意義に使える方法があるはず…。

モチロン、子供たちの携帯にはインターネットが使えない…等の制限をかけていますが、この間、見つけてしまった…(*ToT)

長男の携帯に『好ましくない画像』がた~くさん入っていたのを…ドクロむかっ

友達がメールに添付して送ってくれるようで、その友達は皆さん偏差値の高い学校にお通いです(笑)男子校が多いかな…にひひ

昔はベッドの下から好ましくない本が出てきて…というのが王道で、私も面談時に上品なお母様から相談を受けたこともあります。

『ム、ムスコの布団の下から、○イン(死語)のお姉さんの本が出てきました~叫び叫び叫び』と真っ青な顔で話されるお母様を宥めた記憶があります(爆)

わが息子も思春期です…興味があって当然…だと思いつつ、携帯を野放しにしてはいけないと、つくづく思います-m-m



クルマをコーティング加工しました。ピカピカです合格梅雨の時期は強い味方になりますアップ

今日は早く帰宅したので、チワワを連れて塾弁を届けましたドキドキ








次男は明日から1週間遅れの修学旅行です。

ちなみに長男が早く帰宅した理由は、部活の練習着を忘れたので顧問の先生に相談すると、自宅でトレーニングすれば良いと言われたとか…得意げ呑気な部活だわ…(笑)

汗ダラダラでエアロバイクを漕いでいる長男がおりました…(*ToT)



Android携帯からの投稿