今日は金環日食で盛り上がった1日でした。しかし、日食グラスを使用したにも関わらず、目が疲れました
今日は嵐のように採点をしていたのですが、目がチカチカしていました
島津製作所のお高いグラスですから、モノは良いはず。要は私の目が弱いのか…(笑)
さて、今日も試験監督しながらワカモノたちを観察(!?)していました。
理科系クラスのトップのA君…。彼は、診断書は出ていないけど、恐らく何らかの発達しょうがいを抱えていると思われます。
独り言も多く、道端で彼の挙動不審な様子を見て、わが社に通報してきた親切なご婦人もおられた…。
今日は、ニコニコしながら数学の難問をどんどん解いていました。彼は拘りが非常に強く、融通が全くききません。
でも、毎日苦痛な様子はありません。皆出席で楽しそうに登校しています。
しかし…。隣のクラスのBさん。アスペルガー症候群の診断書をとってきました。『私はアスペルガーだから、これは無理なんです
』『私ってビョーキなんですよ』が口癖。
自殺未遂も幾度もやりました。でも死ぬ気は皆無です。
鼻水と涙でグチャグチャになった彼女の顔を見るたび、果たして病名を頂いたことが彼女にとって幸いだったのかなぁ…と思ってしまいます。
A君のお母様も、恐らく彼の特性について気づいておられることでしょう。
確かに専門医に受診し、正しい病名を頂くのは大切なことです。しかし、即効性のある治療法や薬物はありません。
大切なのは、彼ら彼女らのような『しんどいワカモノ』『苦労するワカモノ』たちが、少しでも楽にできる方法を知ることかな…と思います。その方法は、十人十色
もちろん、専門医と教育現場が連携プレーして効果が上がっているケースも少なくありません。
優秀なのにつぶれてしまう…そんなことが教育現場で起こってはいけないと強く思います
ボチボチ次男が塾から降りてきます…。今日は5時から起きていましたから眠いだろうな…
犬は一日中昼寝ができていいね
子供が赤ちゃんの時に使っていた綿毛布が役立っています。
Android携帯からの投稿

今日は嵐のように採点をしていたのですが、目がチカチカしていました

さて、今日も試験監督しながらワカモノたちを観察(!?)していました。
理科系クラスのトップのA君…。彼は、診断書は出ていないけど、恐らく何らかの発達しょうがいを抱えていると思われます。
独り言も多く、道端で彼の挙動不審な様子を見て、わが社に通報してきた親切なご婦人もおられた…。
今日は、ニコニコしながら数学の難問をどんどん解いていました。彼は拘りが非常に強く、融通が全くききません。
でも、毎日苦痛な様子はありません。皆出席で楽しそうに登校しています。
しかし…。隣のクラスのBさん。アスペルガー症候群の診断書をとってきました。『私はアスペルガーだから、これは無理なんです

自殺未遂も幾度もやりました。でも死ぬ気は皆無です。
鼻水と涙でグチャグチャになった彼女の顔を見るたび、果たして病名を頂いたことが彼女にとって幸いだったのかなぁ…と思ってしまいます。
A君のお母様も、恐らく彼の特性について気づいておられることでしょう。
確かに専門医に受診し、正しい病名を頂くのは大切なことです。しかし、即効性のある治療法や薬物はありません。
大切なのは、彼ら彼女らのような『しんどいワカモノ』『苦労するワカモノ』たちが、少しでも楽にできる方法を知ることかな…と思います。その方法は、十人十色

もちろん、専門医と教育現場が連携プレーして効果が上がっているケースも少なくありません。
優秀なのにつぶれてしまう…そんなことが教育現場で起こってはいけないと強く思います

ボチボチ次男が塾から降りてきます…。今日は5時から起きていましたから眠いだろうな…

犬は一日中昼寝ができていいね

Android携帯からの投稿