こんにちは
疑問に思う事をブログに書いてもいいですかーーーーー
皆様、『歯科衛生士』ってご存知でしょうか??
知ってるよーーーー!
聞いた事あるーーー!
って方は、ありがとうございます
私は、歯科衛生士として歯医者で働いています
え、歯科助手じゃなくて??
と思ったアナターーーーーーー!
違いまーーーーす
『歯医者で働いてる』と言うと、『あっ、歯科助手ね!』って必ず言われます!(笑)
歯科衛生士より、歯科助手の方が知られてるみたいで
悲しい〜
なので、ブログに違いを書いてみようと思います!
このブログを読んで、違いをわかっていただけたら嬉しいです
歯科衛生士と歯科助手の違いを簡単に説明すると、
国家資格を取得してるか、してないか
クリーニングができるか、できないか
になります
歯科衛生士は、国家資格を保有してるので、患者様のお口の中をクリーニングする事ができます
他にも保健指導と言って、小学校や幼稚園・保育園に行って、虫歯の話や、歯磨きの仕方を説明する事もできます
皆様が小学生の頃、↑おっきい歯の模型を持ったお姉さんが歯磨き指導してくれませんでしたか〜??
私が小学生の頃、お姉さんが歯磨き指導や虫歯の紙芝居を読んでくれたのをなんとなく覚えてます
私が歯科衛生士として働いてる事を知ると、ママ友によく聞かれるのは
仕上げ磨きのやり方!!!
やり方は、簡単
子供の両手を、足で押える!
(手が映ってないので分かりづらかったらごめんなさい〜🙏)
乳歯が生えた時から歯磨きをしてるので、えっちゃん、ゆっちゃん余裕の表情です
あいちゃん、えいくんは、仕上げ磨き+フロスもしています
えっちゃんゆっちゃんもそろそろフロスデビューを考えています
次回のブログでは私が大大大好きな歯ブラシをご紹介したいと思います!
最後まで読んでくださりありがとうございました
今まで使用した仕上げ磨き用の歯ブラシです
参考までに〜