こんにちは照れ

今日は、私やパパがママ友や職場の人達によく聞かれる質問を発表しようと思います口笛
ではでは、スタートスター


第3位ーーーーーー!キラキラ




【双子ちゃんは、どうやって寝かしつけしてるの??】

ですおねがい


まずは、グッズ紹介ウインク
めちゃくちゃお世話になったのはコレ下矢印
スワドルアップ様ーーーーーー!キラキラキラキラキラキラ


出産祝いでもらって知りました!
モロー反射のビクってやつで起きません!
めちゃくちゃお世話になりましたラブ

パツンパツンになるまで着せました笑い泣き

↑こんな感じで包まれてます(うちの子じゃありません笑い泣き
クリオネみたいラブ


ホームページから↓



チャックが上下に付いてるので、夜中のおむつ替えも着せたまま簡単にできました!


↑ちなみに種類が色々あるようで、私はオーガニックタイプを頂きました!


さらに、
↑こちらは使用してないのですが、
腕の部分が取り外せるタイプもあるようですウインク

上の子達より、よーーーーく寝てくれたので、寝不足ママにおすすめです照れ


次は、寝かしつけについて書きます電球
あいちゃん、えいくんは、抱っこしてゆらゆらして寝かしつけをしていました!


ですが双子立ち上がる立ち上がる
パパが仕事でいない夜は、抱っこしたくても手が足りませんチーン


なのでネントレをしました!スター
ネントレとは、、、(ネットから引用)


ネントレ(ねんねトレーニング)とは、赤ちゃんが自分の力で眠りにつけるように習慣づけるトレーニングのことです。 
一般的に赤ちゃんは生後3カ月を過ぎたあたりから夜にまとまって寝るようになります。

との事です。


ママ友から教えてもらってネントレの存在を知りましたおねがい

今となっては教えてもらって本当に良かったーーーーーーーー!キラキラキラキラキラキラキラキラ
ありがとうママ友ちゅーラブラブ


産まれる前にめちゃくちゃ勉強しました!





上矢印この本を購入してお勉強!

あとは、You Tubeやインスタを見てネントレについて学びました!キラキラ



簡単に説明すると、抱っこせずお布団に寝かせますおやすみおやすみ
胸のあたりをトントン飛び出すハート
泣いたらちょっと抱っこして、またお布団におろしますおやすみおやすみ


ネントレのやり方は、色々あるので自分に合ったやり方でやってみました!


ネントレのお陰で今はすんなり寝てくれますおねがい
勿論、ダメな日もありますが笑い泣き(笑)



ですが、あいちゃん、えいくんが産まれた時にやっていた【抱っこゆらゆら】だと、腰や腕が痛いーーーーー悲しい
あと、背中スイッチの恐怖ーーーーー悲しい



その2つが無いので、寝かしつけが本当に本当にラクでした!!!!!!!キラキラキラキラキラキラキラキラ

なんなら、1人目の頃からネントレ知りたかった!!!!!




もし気になる方は、本やYou Tubeなど見て勉強してみてくださいラブ


私はゆるゆるネントレをやって本当に良かったですおねがい


長くなったので1位と2位の発表は、次書きますね笑い泣き

最後まで読んでくださりありがとうございましたガーベラ