ラブ私が子供の頃に読んでいたおすすめ絵本 

第二弾ですラブ

どれも今でも人気の本ばかりニコニコ

 

👆 小学校の教科書に載っていた話。一匹だけ黒色をしたスイミーは仲間をなくして、一人になってしまいます。

スイミーはまた新たに仲間を見つけますが、大きい魚に勝つ為にみんなで一緒に泳ぐことを考えました。

上手くいくかな?

レオ・レオーニさんの絵は綺麗でとても 引きつけられます。   

                          

 
 
 
 
 

ロシアの昔話。粉をやっと集めておじいさんに作られたおだんごぱん。

かまどから逃げ出して、おじいさん、おばあさん、動物たちから逃げますが、悪知恵のはたらくきつねから上手く逃げられるでしょうか? 

おだんごぱんが 繰り返し歌う歌が楽しい。

 

元気で豪快な母ちゃんは、今日も元気になっても洗っちゃいます。

犬や猫、ソーセージ、長靴などなど。

すると、それからかみなりもおちてきました。

かみなりさんは、とっても汚れていたので、一緒に洗うと、顔がなくなっちゃた。。。 

豪快な洗濯母ちゃんのシリーズ第一弾。他のシリーズでも豪快さを見せています。

 

👆 好奇心旺盛なおさるのジョージが色々な冒険をするお話し。

テレビやアニメでも大人気ですね。

こちらは、第一集。おさるのジョージ どうぶつえんへいく、おさるのジョージ ききゅうにのる、おさるのジョージ チョコレートこうじょうへいく、おさるのジョージ えいがをみる。が入ってます。ジョージは可愛い!

 

👆 ある山に住んでいる赤鬼が住んでいました。

赤鬼には、人間たちと仲良くしたいのですが怖がって仲良くなろうとはしません。

そこで仲良しの青鬼は、ある計画を立てました。

それは自分が悪者になって、村を襲い赤鬼が人間を助けるというものです。青鬼が強引に実行したおかげで、赤鬼は人間たちと仲良くなりましが、青鬼は悲しい結果に。。。涙流すお話し。

 

 

👆 かこさとしさんのだるまちゃんシリーズ第2弾。

だるまちゃんは、てんぐちゃんのもってりる、げたやうちわ、小さい帽子、長い帽子が欲しくてたまりません。だるまちゃんのお父さんは何とか代わりの物を探しますが、何だか見当はずれ。。 でも、だるまちゃんはいいことに気が付きます。

だるまちゃんのお父さんが勘違いして鼻の代わりに花を持ってくると、だるまちゃんが起こってしまうところが可愛い。かこさとしさん、最高。

 

 

 

👆 このお話はあまりにも有名ですね。はらぺこなあおむしは、お腹がすいてます。月曜日はひとつ、火曜日は二つ。食べる量を増やすととともに、蝶々になっていく過程が見られます。エリック・カールの有名なお話。色が鮮やかで、仕掛けもついていて、小さなお子さんもよろごびますね。

 

👆 しろくまちゃんシリーズの第一弾。しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作ります。ホットケーキができるまでと、音の描写が楽しい。ロングセラー商品。こちらも小さいお子さん向け。

 

読んでみてくださいねーお願い

 

 より良い健康は、より良い商品から。

最高のオーガニックをあなたへ。

オーガニック商品のお買い物は⏬

www.innerorigin.com/yourlifeyourhealth 

ID:313488