こんにちは足あと
今この瞬間を大切な宝物にする
パステルアートと手形アート
ゆずの実です



先日、川西市男女共同参画センター事業の講座「あなたの『働きたい!』をサポートする!」のゲストスピーカーとしてお話させて頂く機会がありました。



なんと、私が人前で喋る、、、

家族もびっくり。

私が一番びっくり(゜o゜)


こちらの講座、3回講座になっており、
1回目、2回目は、女性向けに社外メンターを紹介する、NPO法人アーチ・キャリアの代表、井本七瀬さんの「自己肯定感を高め自分らしい働き方をみつける」 という素晴らしい講座。


私も受講させて頂きました。

楽しかった〜♪



そして3回目は、「ちょっと先に歩み始めた方に具体的なお話を聞く」

というテーマの元、その「ちょっと先を歩み始めた人」として、恐れ多くも、 想いを形にする女性デザイナー渡辺敦子さんと一緒にお話させていただきました。

(渡辺さんは私からしたらもっと先を行く人)


渡辺さんの話は私とはまた違う側面からのアプローチ。でも共感するところが一杯でした。




今回のお話を頂いてから相当時間があったにもかかわらず、結局ギリギリに迫られて作業始める毎度お馴染みの私。


皆の前で自分について語るなんて、、、
まさか何も見ずにペラペラ喋るなんてできる訳がなく、原稿読むだけじゃ伝わらない。パワーポイントを扱いながら話す自分も想像つかない。


最終的にしっくりきたのが、自分で描いた絵に沿って話す紙芝居方式。
この時代に(笑)
でもこれが一番想像ついたし、喋れそう。




そんな訳で、紙芝居方式で「私らしく働く!」について話してきましたよ。


どうして今の活動を選んだのか、

私のキャリア、

子供が生まれてからの働き方で大事にしていること、

パステルアート手形アートの魅力、

想い 等、、、



紙芝居にしたら緊張しても裏を読み進めば話が進む仕組み。

前もって時間も測って練習。


しかし、結局裏は読まず絵を見ながら喋ってる私、、、。


そして喋り過ぎておそらく時間はオーバー💦

雰囲気が良かったのです。すみません💦



しかし、帰宅後、参加された一人が直接連絡を下さり、
「知りたかったことが知れた。紙芝居がわかりやすくていつかもう一度見たい」とメッセージをくださいました。


あ〜よかった(*^^*)
そんな風に思ってくれた方がいた。



講座後のアンケートより、当日ご参加の皆様のお声も届きました。



以下はアンケートのお声です。
----------------------
・リアルな声が聞けた。それぞれの女性の歩みそのものを知ることができた。
・気軽に話せた。
・起業のきかっけをしることができてとても参考になりました。
・みなさんのように生き生きと生きていきたいです。
・気付き、学び、いろいろな勉強ができた。
・ほぼ聞きたかったことが聞けた。
主婦で子どもがいての同じような立場でとても共感できてさらにわかりやすくてよかったです。
・とても参考になった。ポジティブシンキングでやってみようって気になった。
----------------------



今回この講座に目をとめた皆さんが、ワクワクと一歩踏み出す後押しになれば嬉しいです。



私は私で、自分について掘り下げて見直し、再確認する良い機会になりました。







半年前、「センターで手形アートしたいんですがどんな方法がありますか?」とふらっと訪れたことがきっかけで、何をどうしたことか今回のお話に繋がりました。


今回へ導いて下さった職員の方々には心から感謝致しますm(_ _)m



貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。




■今後の予定

❋12/9クリエイトマルシェ→詳細
(森のアトリエ)
  手形アート


❋12/13petapeta-artアドバイザー養成講座
(講師自宅)

❋12/20(アステ川西)
パステルアート講座
  パステルアート
  お正月を描きます。
  お気軽にお問い合わせ下さい。

❋1/16(アステ川西)
パステルアート講座
  パステルアート



■ゆずの実へのお問い合わせ方法

★ゆずの実公式LINE
ゆずの実からのイベントや教室案内、お知らせ等をお送りいたします。
ご登録の上ご連絡頂きますと、1:1のトークも可能です。こちらから、お問い合わせをいただくことも可能です。

↓クリックで登録となります♪
よろしくお願い致します✨


★フォームよりお問い合わせ

↑こちらをクリックしてください