去年の5月から約9ヶ月頑張ってきた「すくすく」編集会議の最終日でした音譜


毎週金曜、10時から11時半、子どもを別室で一時保育していただいて、ママたちが育児情報誌を作るのです。

育休中に、地域でなにか育児にかかわることをしたかった私にとっては、とても楽しく充実した時間でしたドキドキ


始めたときには4ヶ月だった娘。

預けられても泣くこともなかったのに、だんだん知恵がついてくると、人見知りをするようになり、とくに最近は「この部屋に来るとママがいなくなる」ということが分かるのか、部屋に入っただけで泣くようになりました・・・叫び


ですが、他の子どもたちとともに、血縁者以外のオバサマたちに保育をしてもらうことは、週にたった1時間半だけど、娘にとってはいい経験になったと思います。

もちろん私もリフレッシュにひひ

いいママ友さんたちにもであえ、楽しかったです。

来年度もやる予定アップ


いい一年でした。


ちなみに、すくすくとはこんなものです。(→HP




余談ですが。


帰り道、近所の商店街を歩いていたら、電気屋さんの前に黒山のひとだかりが。

なんだろう~と思って近づいてみると、テレビの前で、キムヨナさんのスケートをみんなで見ていたのでした!!

私もそこに混じって、キムヨナさんと真央さんのスケートを拝見ビックリマーク

輪の中で一緒に見ていたオバサマが、「力道山を見たのを思い出すわ~」と言ってました(笑)

そうそう、そんな感じ。

テレビのない時代にタイムスリップした気分(笑)