ちょうど一週間前の1月2日、明け方の4時7分に、元気な女の子を出産しました(‐^▽^‐)
予定日よりも1週間早かった初産です。
でも、体重は2944グラムと、立派でした。
(妊婦健診の推定体重ほどじゃないけど)
ちなみに、頭が大きい子です(笑)
紅白最中に陣痛の電話を病院に入れ、一応1時間ちょっとくらい様子を見て、やっぱり痛いので、紅白終了後にもう一度病院に電話をし、年が明けてすぐに病院に行きました。
病院に着いて検査をしたときには、弱めではあるけれど6分間隔の陣痛、そして3センチの子宮口の開きと、元日に産む気マンマンだったのですが…
結局、2晩陣痛のために徹夜をすることになり(涙)、しかも最終的に陣痛促進剤を使い、ものすごい生き地獄を味わいました…
生還できてよかった…
というのは冗談ですが、本当に無事に出産できてよかったです(^-^)/
あまりに辛すぎて、産めないかと思いましたもん。
私は昨日の夜に退院したのですが、子どもはまだ入院中。
来週いっぱいは出てこれないかな…
毎日面会に行ってますo(^-^)o
わが子は、見ていて飽きません。
ずーっと寝顔を見ているだけで、涙が出るほどかわいくて愛おしいです。
こういう幸せもあるのか~って、新しい発見。
で、退院1日目の今日は、入院中からなんですが、一日中ずっとおっぱいマッサージと搾乳です。
痛いのなんのって。
時間がかかるのなんのって。
あとは、子どもの退院支度、お部屋の準備、私のバセドウ病の病院、おっぱいマッサージの助産院、子どもの面会、出生関係の手続きや育休関係の手続き…と、一日中ものすごく忙しく過ごしています。
今日は、優柔不断な私と夫が、子どもの名前を最終決定し、出生届を出してきました。
晴れて日本国民となりました。
「親」になったんだなぁと思います。
というわけで、とりあえずのご報告でした☆