突然ですが、食いしん坊なワタシ。
そして、ノンベイなワタシ。
この旅で、何を食べたかご紹介しましょう。
【1日目】
18時25分成田発マニラ行きのフライトだったので、初日食べたのは、機内食のみです。
とりあえずのドリンクとして、白ワインをいただきました。
食前酒代わり。
やっぱりエビスですな。
ウマウマ。
そしてこのあと、「おかわりいかがですか」と問われたワタシは、赤ワインを頂戴してしまいました・・・
おかげで、マニラまでぐっすりでした
【2日目の朝】
早朝からマニラのホテルを出て、リゾートに向かいます。
5時20分のピックアップだったため、朝食食べてません。
しかも、寝不足な感じなので、空港にはミスタードーナツなどの店舗があったのですが、買って食べようと言う気にはなりませんでした。
マニラ空港からブスアンガ空港に着いて、その後シープニーに乗って船着き場まで行き、バンカーボートでリゾートに向かっているときに、サンドイッチとジュースが出ました。
そんなこんなで朝なにも食べてなかったワタシ。
うれしかったです。
しかもこのツナサンド、おいしい。
リゾートについて、最初に出たココナッツジュース。
甘すぎず、おいしかったです~。
これも、ジュゴン・バーで作られたものです。
【2日目のランチ】
そして、リゾートでの食事。
リゾートは一島一リゾートのため、島には他にレストランもありません。
というわけで、3食ともに、リゾートのレストランでいただきます。
宿泊費に食事代も含まれています。
毎食、レストランでのビュッフェです。
初日の昼、その1。
前菜からメインからデザートまで取りそろえられています。
初日の昼、その2。
お魚の煮物かな。
魚醤の味のする、アジアっぽいお味でした。
ワタシは好き、こういうの。
初日の昼、その3。
こちらはお魚の蒸し物です。
これもおいしかったです。
初日の昼、その4。
鶏肉のカレーがおいしかったです。
それにしても、食べ過ぎ?
どれもこれもおいしくて、お酒が欲しかったのですが、初日は午後からダイビングをすることになっていたので、終わるまでは禁酒。
【2日目のディナー】
ダイビングも終わったので、ようやくワインです。
こんな感じで、スープや前菜からメイン、デザートまで、種類豊富に並んでいます。
お皿その1。
マッシュルームのクリームスープだったかな?
クリームスープはこの後も何食かに出たのですが、どれもこれも濃厚でおいしかったです。
お皿その2。
前菜やサラダなどが中心です。
お皿その3。
シェフがスタンばっていて、4種類のパスタ、4種類のパスタソースを選んで組み合わせて、その場でパスタを作ってくれます。
ワタシはカルボナーラをお願いしました。
満腹になったので、もう一度お野菜とデザートを。
フレッシュマンゴーってこんなにおいしかったのね~と、大感激。
この日は、朝からダイビングだったので、朝食ももりもりいただきました!
ドリンクに「グリーンティー」があったので、チョイス。
でもね、この緑茶、甘いですよ・・・(涙)
なんでもシロップ入れちゃうのね・・・
おかゆ。
このおかゆ、おいしくてワタシはすっかりハマってしまい、毎朝食べてました。
ガーリックチップ、ツナフレーク、ネギをまぜまぜします。
おいしかった~。
もろもろのものを頂きました。
マッシュルームのガーリック炒めがおいしかったです。
スイカも甘かった~。
オムレツ。
その場でスタッフが焼いてくれます。
タマネギ、トマト、マッシュルーム、ベーコンが具として選べるわけですが、欲張りなワタシは、全部入れてもらいました(笑)
そして、コーヒー。
【3日目のランチ】
その1。
スープ。
なんのスープかは失念。
その2、サラダ。
お野菜はたっぷりとね。
そして、右上の方にあるのは、バナナのベーコン巻きソテーです。
不思議な味がする?と思ったのですが、意外とおいしかったのです。
その3。
モロモロ。
その4、デザート。
意外とおいしかったバナナのベーコン巻きも、もういちど頂いてきました(笑)
【3日目のディナー】
その1。
サラダのお皿です。
手前に「サシミ」があるの、分かります?
この日と翌日、お刺身が出ました。
その2。
パエリアなどモロモロ。
具だくさんなパエリアはおいしかったです!
そしてこの日は、MasayoさんとBrian氏、Etsukoさんと4人でディナーだったため、おしゃべりをしていて、写真はこの2枚しかありません。
赤ワインもいただきました。
【4日目の朝ごはん】
昨日に引き続き、おかゆ。
毎日食べても飽きません。
ドリンクは、今日は普通にアイスティーにしました。
その他モロモロ。
朝7時に、サファリツアーに出発するため、たっぷり食べてるヒマはありませんでした。
【4日目のブランチ】
サファリツアーで島を一周した後、ブランチが出ました。
2日目にもらったツナサンドと、ジュースです。
ツナサンド、おいしかった~。
あとは、港まで引き返すだけです。
リゾートに戻る船に乗り込む直前、ココナッツジュースをもらいました。
甘くておいしかったです。
サファリツアーから帰ってきて、午後からはダイビング。
さー、たっぷり食べるぞ~。
その1、スープ。
お野菜、鶏肉など、具だくさんでした。
その2、サラダ、セビーチェ。
セビーチェとは、お魚の酢漬けのようなものです。
お刺身のような、サラダのような・・・
イースター島で食べてから、大好きになったのですが、まさかフィリピンでお目にかかれるとは。
というわけで、数年ぶりのセビーチェに感激☆
その3、白身魚の蒸し物、醤油味。みたいな感じだったような。
何もかもおいしかったので、やっぱりビール・・・と行きたいところですが、午後からはダイブ。
島でのディナー、最後です。
悲しい・・・。
しかも、20時からスパの予約を入れていて、いそいで食べていたので、写真も全部とれてません。
しかも暗いし(涙)
すみません・・・
その1,スープ。
毎晩出たスープですが、飽きずに毎晩飲みました。
その2。
暗くて何がなんだか全然分かりませんが、お刺身とお寿司が出ました。
真ん中のはしょうゆ皿です。
その3。
魚介類のソテーみたいなのが出ました。
昨日の引き続き、カニ。
おいしかった~。
【5日目の朝】
リゾートでの最後の食事。
でも、朝早くて、あんまりゆっくりできずに残念・・・
毎朝食べた、おかゆ。
飽きずに今日も最後のおかゆを。
そして、今日もオムレツを作ってもらいました。
あとは時間がないので、果物をば。
というわけで、最後の食事をゆっくり頂くことができず、残念。
でも、しょうがない。
また来ますね~♪
【5日目のランチ】
ランチは、マニラの空港にて。
中華料理のファーストフードで、牛肉入りワンタン麺と、サンミゲルを。
味は、まぁ、ファーストフードなので・・・
サンミゲルの缶って、なんかこういう感じのが多い気がしました。
【機内食】
まずは、白ワインから。
そして、おかわりは?と問われたので、迷わず赤ワインを。
そして夕方のごはんとともに、ビールを。
幸せ。
・・・・・・という食生活を送った5日間でした。
リゾートでは、ダイビングがあったので、意外とお酒は飲みませんでした。
いや、寝る前には夜な夜なバーに出没していたのですけどね。
おいしゅうございましたm(_ _)m