今日は夫と一日デートドキドキ

ランチは、予約を入れてあった、LA TABLE de Joel Robuchon へ行ってきましたナイフとフォーク


このお店、ワタシが東京に出てきて以来、ずーっと行きたかった憧れのお店。

あのシャトーに入ってみたい!!

と、ずーっと思っていました。


それが、今日叶ったのですラブラブ

近頃いいことがいっぱいあったので、それらをまとめてお祝いですビックリマーク

が、もちろん、2階のガストロノミーには手が出ません・・・ショック!

でもいいんです。

十分満足感を得られましたニコニコ



とりあえず、テーブルセッティング。

ホームページには、「洗練されたモダン・フレンチを、手軽に」と書かれてますが、本当、モダンでオシャレな感じです。


夫は白のシャンパン、ワタシはロゼのシャンパンで乾杯ですワイン


以下は、ワタシがお願いしたメニューです。



アミューズ・ブーシュ。

フォワグラをどうにかして蒸したものと、ベリー系のソース。

意外な組み合わせでしたが、とてもおいしかったです。



前菜その1。

グリーンアスパラガスとズワイ蟹のファルス、雲丹のヴィネグレットと共に


カニ好き、グリーンアスパラ好きにはたまらない一品でした。

こんな手の込んだお料理、自宅じゃぜったいに作らないわな・・・



前菜その2。

地鶏の温度卵 パセリのクーリーと茸の軽いクリームを乗せて

これは実は三段重ねになっていて、一番下がパセリのクーリー(ペースト状のソース)。

まんなかが、地鶏の温度卵。

一番上が、茸の和風ソースをカプチーノ風に泡立てたもの。

これらをすべて、かきまぜて頂きます。

すんごいウマー。

今日いただいたなかで、ワタシの一番のヒットでしたナイフとフォーク



メイン。

的鯛をプランシャ焼きに、イベリコチョリッソのコンディメントと共に

これもまた、的鯛も脂はのっているし、ソースも付け合わせもあっさりとしていておいしい一品でした。

満足。



デザート。

フルーツサラダ アプリコットのスープ仕立て バジルのソルベと共に

最後のデザートは、あっさりフルーツをお願いしました。

ストレートティーとともにいただきました。
白いのは、アンニン豆腐風でした。

で、これにシャンパン一杯と、ワイン一杯ずつ。


ちなみに夫がお願いしたメニューは(写真省略)、

・アミューズ・ブーシュ

・小さばのタルト パルメザンのコポーと黒オリーヴを乗せて

・帆立貝のソテー サラダ菜とニンニクのクーリーと共に
・うずらにフォワグラを詰め、キャラメリーゼ なめらかなポテトピューレ トリュフ添え

・ショコラ・センセーション なめらかなグアナジャのクリームとビスキュイ・オレオをまとった濃縮ミルクのアイス


夫のメイン。

うずらのフォアグラ詰め。

これが、あまりにおいしすぎる!

というわけで、おまけで写真です☆

ホントこれおいしかったな~。

というわけで、大満足な一日でした。

建物よし、雰囲気よし。

サービスはソツなし。

ランチだったので、お値段もお手軽にすみました¥


まぁ、普段行くような感じのお店ではないから、またなにかいいことがあったら行けるように、頑張ろう!って思いました。

明日への励みです。


今日はダイエッターであることを忘れてしまっていたワタシです。

いや、毎日のように忘れているんですけどね・・・叫び


それにしても、お客さん、有閑マダムばっかり。

男性のお客さんて、ホント数えるくらいしかいないですよ。

奥様たち、いいもの食べてらっしゃいますね・・・